南信州、行楽の秋いよいよ梨、林檎本格化してきました。 2014/10/02 りんご, 農園日記, 梨 りんご, りんごワイン, 秋映, 南信州, 南水梨, 梨 やっちゃ 南信州、行楽の秋いよいよ梨、林檎本格化してきました。 梨の王様「南水」りんごは人気の高い「秋映」、「涼香」「シナノピッコロ」など充実してきました。 贈答品、自家用、家庭用などたくさん用意しています。 加工品もジュース、ジャムそして林檎ワインもすごく売れてますよ! お気軽にご来店くださいませ^^ 梨狩り林檎狩りのお客様 ←前の記事 今週から直売所では林檎ワインも販売します。人気の「南水梨」始まります! →次の記事 人気のシナノスィート来週からが本格化します!! この記事と関連する情報 旬のフルーツ詰め合わせセット(限定50箱)&梨狩り林檎狩り情報 やっと秋らしい気候になってきた南信州です。 これからは秋の果物オンパレード10日サイクルで旬の果物が入れ替わっていきます。 今回 >続きを読む 桃の極早生品種「ちよひめ」 いよいよ明日から7月に入ります。 本日、桃の果樹園を巡回したところ極早生品種の「ちよひめ」が赤く色んでいるのを発見! まだ少し早 >続きを読む 贈答用サンふじ収穫中 贈答ギフト向けのサンフジの収穫中です。地方発送の注文まだ間に合います?御歳暮にご利用いかがですか 桃の仕上げ摘果と梨の袋掛け 雨の少ない梅雨でそろそろ水不足の心配が出てきました。 災害にならない程度の雨が欲しいですね! 当園た >続きを読む 暑いな?!桃、頂きました!また、近い内にパパ様が買いに行きまーす!一人でお使い出来そうだからな? 福島県会場、桃の剪定「大藤流」の全国大会に参加しました。 山梨県塩山で始まった桃の剪定技術「大藤流」の全国大会が福島県で開催されました。 青森、山形、福島、山梨、長野、岡山、 >続きを読む プルーンの収穫始まりました(桃狩りの様子) プルーンの早生オパールの収穫始まりました。 オパール糖度の高い美味い品種です プルーン狩りも今週から始めます(要予 >続きを読む 南水梨の梨狩り 好評です(^^) 昨日から南水梨の梨狩り始めました。 皆さんに大好評です(^^) 中京圏の皆さんも、まだまだ南水の知名度は低い様です。 「こんな梨 >続きを読む 南水なし狩り、リンゴ狩り(飯田、下伊那郡松川町) 本日晴天くだもの狩りに絶好な気候でした。 くだもの好きの皆さん喜んで頂きありがとうございました(^^) 大高日神社の締め縄作り(松川町上片桐) 今年は神社の当番が非常に多いです。 20年に1回のペースで回ってくる当番が来てしまいました 神社の締め縄作りを行い >続きを読む