洋梨、ラフランスの収穫(10月20日から発送します)予約受付開始しました。 2008/10/09 農園日記, 洋梨 ラフランス, 新規タグの追加, 洋なし やっちゃ 洋ナシのラフランス収穫中です。 これから自然追熟をさせ10月20日から発送します。 食べ頃表示をしますので、おいしい時期に召しあがれます。 とろける美味しいラフランスを召し上がりください。 ←前の記事 秋の味覚「マツタケ」飯田、下伊那産販売します。売れたところで終了です。 →次の記事 シナノスイート10月17日から販売します(飯田、下伊那郡松川町) この記事と関連する情報 明日の桃狩りは雨の様子で判断します。 台風の影響で雨が強く降るようなら桃狩り中止します。 必ずTELで確認して下さい。(0265-37-2594) 早朝 >続きを読む トマト狩りって、おもしろいね 本日降雨の中、豊田市から毎年果物を購入してくれるお客さまが遊びにみえてくれました。 「なにか果物ないの?」って言われても桃もプル >続きを読む 松川町の一部地域に雹が降りました! 5月29日午後1時過ぎ松川町の一部の地域で降雹がありました。 当園も小指の爪くらいのサイズが約10分ほど降り林檎、梨、桃の成長中 >続きを読む 桃狩り7月14日から8月8日までの予定 西日本を中心に豪雨の被害に遭われた方へお見舞い申し上げます。 恐ろしい豪雨がこちらでは7日には止み松川町では大きな >続きを読む 桃狩り8月19日(日)まで営業します。 桃狩りの期間延長します。 8月19日(日)まで桃狩り行ないます。 品種は「あかつき」完熟で美味しくなってます。 夏休 >続きを読む 今、話題のりんご新わいか栽培の視察をしました。 りんごの新わいか栽培の視察をしました。 やっぱり見ないと勉強にならないなっと思いました・・・ 9/7(土)から梨とりんご両方狩りを始めます。 今年も梨、りんごのシーズンになってきました。 おかげ様で台風10号の被害もなく順調に来ています。 9/7(土)から梨とりんごの両 >続きを読む 桃狩り(夏休み家族の皆さんが多くなってきましたよ) 桃の剪定講習会(飯田市鼎) 昨日、山梨の萩原氏、古屋さんの指導のもと桃の剪定講習会が飯田市でありました。 今回、地元(飯田、下伊那)、岐阜高山、長野市の皆さ >続きを読む はたして桃狩りなのかカブトムシ採りなのか??? 前々回のブログを見て2組の家族のみなさん昆虫カゴ持参できました。 2組の子供達は桃狩りよりカブトムシ採りに夢中でした!!! 8個 >続きを読む