梨狩り今シーズン第一号のお客様 2012/09/01 農園日記, 梨 梨, 梨狩り やっちゃ 梨狩り今シーズン第一号のお客様は、名古屋から可愛らしい女の子二人組です。 幸水梨と南月梨の二種類が食べられます。 「キャッキャッ!キャッキャッ!!」言いながら楽しそうに梨狩りやってます。 行楽の秋!涼しくなった南信州で梨狩りなどどうですか? 直売所では梨、桃、プルーン、洋梨など旬なくだものを販売しています^^ ←前の記事 8月31日(金)?9月3日(月)「黄金桃祭り」開催します! →次の記事 りんご「サンつがる」収穫ピークになりました。 この記事と関連する情報 桃狩り8月13日が最終になります。 桃狩り8月13日が最終になります。 直売所は8月14日まで行ない15日16日は休みになります。 宜しくお願い致します。 山の花(松川町町有林) やっと山にも花が見えてきました サンふじのりんご狩り(名古屋の皆さん) 本日も天気良好です。日中は上着を一枚脱ぐ陽気で林檎狩り日よりでした 梅雨も良いものです(^^) 毎日雨の日が続きますね!! 果樹園の中の「あじさい」も雨に濡れて良い感じです あじさいの淡いムラサキが映えます(^ … >続きを読む 信州りんごのりんご狩りどうですか りんごの剪定、真っ最中 最近、天気が続かないので1日剪定するのは久しぶりです。 また明日天気が崩れるとか!!! シナノスィートそろそろ 今、中生林檎のシナノスィートの葉つみ作業をやってます。来週から収穫が始まります??。 桃の剪定作業 桃の剪定作業ももう少しになりました。 2014年は今までにない非常に良い天気が続いてますね。 毎年1月中は南信州でも何日かは雪が … >続きを読む 南水梨、二十世紀梨の摘果作業 南水梨、二十世紀梨の摘果をはじめました。 授精した幼果のなかから形や大きさを見ながら素質のよいものだけ残しあとのも … >続きを読む 信州りんごを代表する「サンふじ」の葉摘み作業 信州りんごを代表する「サンふじ」の最終管理である葉摘み作業ももう少しになってきました。 葉摘み作業とは林檎の表面にかかった葉を採 … >続きを読む