桃狩り明日(7月21日)から始まります!! 2012/07/20 桃, 農園日記 桃, 桃狩り, 桃贈答 やっちゃ ここの所の暑さで、いっきに桃の熟度早まってきました。 明日7月21日から今年の桃狩りを開始します。 桃の品種は早生種の「赤宝」と「日川白鳳」になります。 天候にも恵まれ今年も甘?い桃になりました。 家族、友人、女子会、カップルなどで南信州観光の一部に桃狩りどうですか? *お中元、プレゼントの桃の贈答受付しています。 直売所のみの販売になりますが自家用お得用箱も用意しています^^ 赤宝 日川白鳳 Comment まさ より: 2012/7/21 土曜日 14:49:58 初めまして お天気は、どおですか? 出来栄えは。いかがでしたか? 桃狩りに一度も行ったことないですが一度は行ってみたいです 匿名 より: 2012/7/29 日曜日 13:48:09 まささんこんにちは! 今年は天候に恵まれ糖度の高い桃になっております。 桃狩りもお盆(8月15日)までやる予定です。 よかったら遊びに来て下さい^^ ←前の記事 リンゴの仕上げ摘果作業!! →次の記事 桃狩り始まりました!桃狩りの様子です^^ この記事と関連する情報 南水梨、二十世紀梨の摘果作業 南水梨、二十世紀梨の摘果をはじめました。 授精した幼果のなかから形や大きさを見ながら素質のよいものだけ残しあとのも >続きを読む 薪ストーブの薪を運搬(りんごの木です) 本日、りんごの木を切断し神戸の方が薪ストーブの薪として運搬しました。 りんごのお客様ですが、信州の魅力にはまり神戸 >続きを読む ラフランスの摘果作業 今日から西洋梨のラフランスの摘果作業を始めました。 摘果とは、1果そうに5?8個の幼果を形や大きさから1個を選びあとの幼果を摘む >続きを読む 洋梨オーロラの収穫!! 洋梨のオーロラの収穫を行いました!! 洋梨は収穫後すぐには食べられないです。 追熟と言ってキュウイフルーツやバナナ >続きを読む 桃の摘蕾とネクタリンの定植 今日から桃の摘蕾を始めました。 毎年お彼岸に入ってから始めますが、今年は特別寒いような気がします。 今朝の気温マイ >続きを読む 桃の袋掛けとりんご仕上げ摘果 桃の早生種の収穫が7月中旬から始まります。 その前に桃晩生種の袋掛けを終わらせないといけないとかなり頑張って何とか終了しました。 >続きを読む りんごの仮植終了 今朝は小雪がまう荒れた天気でした。午後から天気もよくなったので、りんごシナノドルチェの仮植をしました。順調に生育する事を期待しま >続きを読む 元肥と春肥 少々遅くなってしまいましたが元肥の散布を行いました。 続けて春肥の散布も併せて行ない一度で済みましたがやはり元肥は12月だなと思 >続きを読む りんご新わいか栽培の定植 本日りんごの定植をしました。 1年かけて自分で作った苗木です(愛着があります) シナノスイ―ト、すわっこ、ぐんま名 >続きを読む 今週末は林檎「サンふじ」と「ピンクレディー」が目玉になります。 今週末はりんご狩りは「サンふじ」「シナノスィート」「シナノゴールド」になります。 直売所では「サンふじ」「ピンクレディー」が目玉 >続きを読む
Comment
初めまして
お天気は、どおですか?
出来栄えは。いかがでしたか?
桃狩りに一度も行ったことないですが一度は行ってみたいです
まささんこんにちは!
今年は天候に恵まれ糖度の高い桃になっております。
桃狩りもお盆(8月15日)までやる予定です。
よかったら遊びに来て下さい^^