洋梨の受粉作業 2011/05/02 農園日記, 洋梨 洋梨 やっちゃ 本日、洋梨ラフランスの受粉作業をしました。 天気も良く、気温も上がって順調でした ひとつ問題は黄砂がヒドクまわりの視界も悪いです。中央アルプスも南アルプスも黄砂で見えないくらいです!! なんだかホコリっぽい1日でした 写真は人工受粉に使う機械「ラブタッチ」です。 洋梨の花です。 Comment 山本隆哉 より: 2011/5/4 水曜日 22:01:25 こんばんわ。 ご無沙汰しております。 みなさんお元気でしょうか? 愛知の山本です。 サクランボは、今年は、どうなりましたでしょうか? いちどしたいなと思ってやみません。 また桃狩りにも行きたいです。 やっちゃ より: 2011/5/5 木曜日 21:46:35 山本さん久しぶりです。 サクランボ、ハウス内はまだ少量ですが露地栽培でもよければ・・・。近所に大きくサクランボやってる方もいますので紹介もできます。 いろいろお世話になります。 よろしくお願いします。 山本隆哉 より: 2011/5/12 木曜日 7:09:44 おはようございます。 愛知の山本です。 7月3日(日)にまた下諏訪に行きますが、何か狩れる果物は、ありますか?また、買える果物は、ありますか? またまたあめがふりますかね? やっちゃ より: 2011/5/12 木曜日 20:15:34 山本さんこんばんわ。 7月3日(日)たぶん当園はサクランボ終了してます。 近所の農園さん紹介しますよ。 今年は雨男を返上しましょう(^^) 年が替わったので大丈夫ですよ。 ←前の記事 南水梨の花付け →次の記事 たらの芽最盛期です!! この記事と関連する情報 マスコミの影響力は大きいですね! 昨夜、朝日放送PM7時から「林修の今でしょ!講座SP」が放映されました。 自分も今回「りんご」の特集があると知り久しぶりにこの番 >続きを読む りんご「ピンクレディー」巡回勉強会!! 昨日りんご「ピンクレディー」の巡回勉強会がありました。 ピンクレディーとはオーストラリア生まれの新品種です。 酸味が >続きを読む 桃(黄金桃)の定植 本日桃の定植作業を行いました。 今、話題の品種、黄金桃(食味最高)を植えました。 3年後から販売します。よろしくお願いします(^ >続きを読む 桃の摘果作業 本日から桃の仕上げ摘果に入りました。 ここの所天気が不安定で大雨が降ったり高温の晴天になったり大変な毎日です 桃の >続きを読む りんごの摘花作業 暑い毎日が続きます。おかげで日に焼けて真っ黒な顔で頑張っています。 今の農作業はりんごの摘花です。 たくさんの花から着果させたい >続きを読む りんご狩りNO.2 温かい一日林檎狩り日よりでした。ふじと最終のシナノスィートを召上がりシナノスィートに密が入っていて、ビックリ!!楽しんでいかれま >続きを読む りんご狩り11/26まで直売所での販売は12/20くらいまでやっています。 寒暖の差が激しく体がついていけません! 本日早朝0℃日中の最高気温15℃と体調管理が難しいです。 りんごにとっては条件的に良いと >続きを読む 極早生桃「ちよひめ」の収穫中 まだ桃狩りは始まっていません! 極早生種「ちよひめ」の収穫中ですが平年より幾日か遅れているような気がします。 今後、降雨と高温で >続きを読む りんご満開「この時期山菜(うど)美味いですね」 ただ今、りんごの花が満開です。 この時期山菜の美味い時期です。 本日我が家は「うど」が食卓にあがりました 我が家は >続きを読む 草刈り作業 本日蒸し暑い1日でした。 午前中どて草刈り(当園で1番長いどて)100メートルをやりました。 へたなトレーニングよ >続きを読む
Comment
こんばんわ。
ご無沙汰しております。
みなさんお元気でしょうか?
愛知の山本です。
サクランボは、今年は、どうなりましたでしょうか?
いちどしたいなと思ってやみません。
また桃狩りにも行きたいです。
山本さん久しぶりです。
サクランボ、ハウス内はまだ少量ですが露地栽培でもよければ・・・。近所に大きくサクランボやってる方もいますので紹介もできます。
いろいろお世話になります。
よろしくお願いします。
おはようございます。
愛知の山本です。
7月3日(日)にまた下諏訪に行きますが、何か狩れる果物は、ありますか?また、買える果物は、ありますか?
またまたあめがふりますかね?
山本さんこんばんわ。
7月3日(日)たぶん当園はサクランボ終了してます。
近所の農園さん紹介しますよ。
今年は雨男を返上しましょう(^^)
年が替わったので大丈夫ですよ。