りんご(シナノレッド)そろそろ収穫です。桃狩りの最終。ありがとうございました。 2008/08/13 りんご, 農園日記 やっちゃ 林檎狩りそろそろ始まります。 今年のシナノレッドは、うまいです!! Comment 山田 敬二 より: 2008/8/24 日曜日 20:48:45 最終日に親子三人で桃狩りをさせて頂きました、清須市の山田です、ご親切なご対応と美味しい桃をいただき有難うございました。又、園よりの景色もすばらしく、五歳になる娘、みなみも貴園のファンになったようです。再びお尋ねすることができる日を楽しみにしております。 やっちゃ より: 2008/8/24 日曜日 21:54:04 最終日ということで木にある桃の実も疎らで、すみませんでした。できたら木いっぱいの桃の実をみていただき感動してほしいです。来年はもう少し早目に来園できたらいいですね(^^) これから梨、りんご、洋ナシのおいしい時期です。 都合がついたら是非お越しください。 ←前の記事 今年のもも狩り12日が最終となります。 →次の記事 駒ヶ根高原いいですよ?そのあと梨狩りりんご狩りどうですか? この記事と関連する情報 桃の摘蕾とネクタリンの定植 今日から桃の摘蕾を始めました。 毎年お彼岸に入ってから始めますが、今年は特別寒いような気がします。 今朝の気温マイ >続きを読む 7月31日、8月1日は桃狩りを臨時休業致します! 品種切り替えの為7月31日(火)と8月1日(水)は桃狩りを臨時休業致します。 直売所については通常通り行ないますので >続きを読む 今週末は梨狩り「南水」「日の出」りんご狩り「秋映」になります。 今週末も梨、りんご両方果物狩りができます。梨狩り「南水」「日の出」りんご狩り「秋映」になります。 直売所では桃の最終「光月(黄桃 >続きを読む 桃の秋季剪定講習会(大藤会)飯田市鼎にて 本日、山梨の萩原先生、古屋技師を招いて剪定講習会を飯田市で行いました。 大藤会メンバー、地元JAの技術員を交えて、内容の濃い講習 >続きを読む 梨の袋掛け 本日20世紀梨の袋掛けを行いました。 この作業、農薬 を削減する大事な仕事です。 袋を掛けることにより害虫を防ぐ事と病気の侵入を >続きを読む りんご狩り 名古屋の皆さんシナノスィートのりんご狩りで楽しんでいかれました。やっぱり完熟、新鮮なりんごは、おいしいです。 直売所では梨「豊水」「二十世紀」りんご「シナノドルチェ」「シナノピッコロ」「すわっこ」桃「幸茜」を販売します。 直売所では梨「豊水」「二十世紀」りんご「シナノドルチェ」「シナノピッコロ」「すわっこ」桃「幸茜」を販売します。 * >続きを読む 梨狩り、りんご狩り(直売所の番犬バンチです) 山梨からのお客様、番犬のバンチ気にいってくれたようです。 バンチも子供が大好きです。 直売所に来たら、可愛がってやって下さい(^ >続きを読む りんごの剪定、真っ最中 最近、天気が続かないので1日剪定するのは久しぶりです。 また明日天気が崩れるとか!!! 南水梨の梨狩り人気があります!!りんご狩りもOKですよ(^^) ここにきて南水梨の梨狩りが人気があります。 南水は特にリピーターが多いような気がします りんご狩りも秋映、涼香の季 >続きを読む
Comment
最終日に親子三人で桃狩りをさせて頂きました、清須市の山田です、ご親切なご対応と美味しい桃をいただき有難うございました。又、園よりの景色もすばらしく、五歳になる娘、みなみも貴園のファンになったようです。再びお尋ねすることができる日を楽しみにしております。
最終日ということで木にある桃の実も疎らで、すみませんでした。できたら木いっぱいの桃の実をみていただき感動してほしいです。来年はもう少し早目に来園できたらいいですね(^^)
これから梨、りんご、洋ナシのおいしい時期です。
都合がついたら是非お越しください。