自家製ドライアップル! 2018/02/23 りんご, 農園日記 りんご, ドライアップル, ドライフルーツ やっちゃ ドライアップルを作っています。 当園には乾燥機がないので天日干しで作ります。 今週は晴天が続き今現在は良い感じで進んでいますね! 雨でも降られたら台無しですが週間予報をみながらなんとかなるかな— まったくの自家製で我が家の朝食のヨーグルトに入れる予定だけで作っています。 どんな感じになるのやら(笑) ←前の記事 明けましておめでとうございます。 →次の記事 黄金桃の摘果&梨の摘果 この記事と関連する情報 桃狩り(長野県も暑い1日でした) 連休の最終日暑い1日でした!! 愛知県から来られるお客様は暑いが湿度がなく爽やかな暑さと言います。 たまに吹く風は >続きを読む 桃の獣害を写真に収める!! 最近ハクビシンなど獣害が増えてます。 知り合いで色々お世話になっている動物写真家の宮崎学さんの力をお借りしてリアル >続きを読む 信州大学農学部の生徒を受入れしました。 5月19日(日)1日だけ信州大学農学部の生徒を農作業アルバイトで受入れしました。 森林環境共生学コースの方3人動物資源生命科学コ >続きを読む 直売所では「グラニースミス」「ピンクレディー」「ぐんま名月」を販売します! 今週末のりんご狩りは「シナノスイート」「シナノゴールド」になります。 来週から「サンふじ」になります。 今週末の目玉はクッキング >続きを読む 野鳥キジを発見(南水梨袋掛け中) 桃の剪定講習会に参加(大藤会) 果物栽培のオフシーズンに入りました。 果物の収穫が終わり果物の木は落葉して果樹園の様子は殺風景な状態です。 これから新芽が動く前 >続きを読む 梨狩り順調です(^^)南信州に秋風を感じに・・・ 幸水梨と南月梨の梨狩り順調です。 日中の最高気温も30度をきる様になり果樹園の木陰と涼しい風が心地よいです。 名古 >続きを読む 本日の桃狩り(名古屋の皆さん) 自家用サンふじの人気がありますね(^^) 自宅で食べるりんごは多少傷があったり着色が悪かったりしても味さえよければ良いという方、最近多いです。 下の写真がサ >続きを読む 今週から桃の品種「あかつき」がピークになっていきます! 今年は桃全般に少しずつ収穫が遅れています。 やっと今週から「あかつき」のピークになっていきます。 桃狩りの品種も「あかつき」「白 >続きを読む