桃狩りのお客様、川で涼んでます。 2009/08/08 桃, 農園日記 桃狩り やっちゃ 桃園の横に山からの自然な水の河川があります。 冷たい水で涼んでみませんか?? 気持ちいいですよ!!! Comment 川涼みの3人衆 より: 2009/8/8 土曜日 21:45:48 今日は、甘くて美味しい桃をおなか一杯になるまで堪能して、 澄んだ川のキンキンに冷たい水で足を冷やして・・・ サイコーに楽しい時間を過ごすことが出来ました!! あのあとは御主人に教えていただいた温泉へ直行・・・ 汗と一緒に日頃の疲れを洗い流して、夕食に駒ヶ根名物の ソースかつ丼を食べて帰って来ました。 桃のあとは梨のシーズンと伺いました。 その時にはまた宜しくお願いしま?す! やっちゃ より: 2009/8/9 日曜日 20:20:52 川涼みの3人衆さんコメントありがとうございます。 そうですか あのあと南信州を満喫したのですね!! 良い休日でリフレッシュして明日からの仕事頑張ってください。 3人衆の皆さんまた来てください。 お待ちしています(^^) ←前の記事 桃狩り(品種はあかつきです) →次の記事 はたして桃狩りなのかカブトムシ採りなのか??? この記事と関連する情報 1月20日から越冬りんご(サンふじ)の通販を開始します。 1月20日から 越冬りんごを通販のみで販売します。 越冬りんごとは昨年の11月下旬〜12月上旬に収穫した「サンふじ」でまだ若干青 >続きを読む 南水梨、二十世紀梨の摘果作業 南水梨、二十世紀梨の摘果をはじめました。 授精した幼果のなかから形や大きさを見ながら素質のよいものだけ残しあとのも >続きを読む 信州リンゴのりんご狩り 今日は、うす曇りで比較的暖かい1日でした。 りんご狩りのお客様も厚手のジャンパーを脱ぐ姿を多くみました。 皆さん楽 >続きを読む 桃の摘蕾(南信州の春) 全国で、特別早い桜の開花便りが次々と入ってきます。 原りんご園では桃の摘蕾作業を始めました。 摘蕾作業とは桃の花が咲く前に花芽の >続きを読む サンフジのりんご狩り(名古屋の皆さん) 蜜がしっかり入ってすごくビックリしてました。美味しい美味しいの連発で、こちらも嬉しかったです(*^_^*) 異常気象!! 今年は寒さの影響から平年と比べて7?10日遅れの果物の生育が4月25日から急激な気温の上昇でたちまち昨年の生育を追い >続きを読む 草刈り作業 本日蒸し暑い1日でした。 午前中どて草刈り(当園で1番長いどて)100メートルをやりました。 へたなトレーニングよ >続きを読む 桃狩り7月30日から8月2日までお休みします。8月3日から再開予定です!! 桃の品種が切り替わる時期、少しだけ桃狩りをお休みします。 7月30日(火)から8月2日(金)まで桃狩りは休みます。直売所での買い >続きを読む 桃の仕上げ摘果と梨の袋掛け 雨の少ない梅雨でそろそろ水不足の心配が出てきました。 災害にならない程度の雨が欲しいですね! 当園た >続きを読む 桃狩り8/5までの予約受付終了します。黄桃狩りは8/22頃からの予定です。 桃狩り8/5までの予約がいっぱいとなり予約受付を終了します。 人気の黄桃狩りはまたブログで連絡しますが8/22頃から開始する予定 >続きを読む
Comment
今日は、甘くて美味しい桃をおなか一杯になるまで堪能して、
澄んだ川のキンキンに冷たい水で足を冷やして・・・
サイコーに楽しい時間を過ごすことが出来ました!!
あのあとは御主人に教えていただいた温泉へ直行・・・
汗と一緒に日頃の疲れを洗い流して、夕食に駒ヶ根名物の
ソースかつ丼を食べて帰って来ました。
桃のあとは梨のシーズンと伺いました。
その時にはまた宜しくお願いしま?す!
川涼みの3人衆さんコメントありがとうございます。
そうですか あのあと南信州を満喫したのですね!!
良い休日でリフレッシュして明日からの仕事頑張ってください。
3人衆の皆さんまた来てください。
お待ちしています(^^)