本日、飯田下伊那は雪のち雨のち曇り
この記事と関連する情報
-
-
松川町清流苑祭りと桃狩りの様子
8月4日松川町の温泉施設、清流苑で清流苑祭りが行われました。 天候にも恵まれて大勢の方が集まりました!! 花火もよ >続きを読む
-
-
リンゴの仕上げ摘果作業!!
リンゴの摘果作業も終盤に入ってきています。 この時期ほぼ摘果の仕上げになります。 最終の着果に近ずける為かなり多くの >続きを読む
-
-
お歳暮ギフトのサンふじ(林檎)とルレクチェ(洋梨)もう少しで発送完了になります。
お歳暮ギフトの林檎とルレクチェもう少しで発送完了になります。 予約の順番で発送していますのでもうしばらくお待ちください。 現在、 >続きを読む
-
-
宅配伝票のプリンターを新調しました(桃の発送準備)
十数年使ったドットインパクトプリンターが故障してエプソンのVP2300を新調しました。 宅配ソフトでお世話になって >続きを読む
-
-
桃の摘蕾(南信州の春)
全国で、特別早い桜の開花便りが次々と入ってきます。 原りんご園では桃の摘蕾作業を始めました。 摘蕾作業とは桃の花が咲く前に花芽の >続きを読む
-
-
大藤会の全国大会が開催されました(山梨県)
桃の剪定技術「大藤流」を学ぶ会、大藤会の全国大会が18日19日と2日間山梨県で開催されました!! 青森県、山形県、 >続きを読む
-
-
桃狩り終了しました。今週から梨、りんご、桃の直売始めます。
今シーズンの桃狩り終了しました。 多くの皆さんご来園ありがとうございました^^ 今週から梨(なつしずく)りんご(シナノレッド)桃 >続きを読む
-
-
南水梨の袋掛けと害虫発見!!
昨日から南水梨の袋掛け作業をやっています。 袋掛けとは幼果に一個一個手作業で袋を掛け病気や害虫から果実を守る作業です >続きを読む
-
-
桃の極早生品種「ちよひめ」
桃の極早生品種「ちよひめ」の収穫がそろそろ始まります。 桃の大きさは小玉傾向ですが糖度は極早生としてはかなり高いで >続きを読む
Comment
そちらは寒ぶそうですねぇ?
富山は、雪が無いので剪定もはかどっておりますよ。
余談ですが長野のリンゴの枝は、こちらと比べると枝が硬いですね。ハサミの力の入れ具合が違います。
頑張って下さいね。
林檎大好きさん
先日の穂木の件、近いうちに発送します。
富山と長野では気候も違いますから、木の性質も違うのですかね?
こちらも今、剪定のピークです。
右腕は、筋肉パンパンにはってます(ケンショウエンにならない様に頑張ります)