本日、飯田下伊那は雪のち雨のち曇り
この記事と関連する情報
-
-
大高日神社の締め縄作り(松川町上片桐)
今年は神社の当番が非常に多いです。 20年に1回のペースで回ってくる当番が来てしまいました 神社の締め縄作りを行い >続きを読む
-
-
桜と椿(飯田市座光寺)
本日、桜と椿が同時に咲くめずらしい光景を見ました。 桜は樹齢250年くらいと聞きます。 歴史を感じますね 他にも写 >続きを読む
-
-
フェイスブック勉強会に参加(飯田市)
本日早朝から飯田市の「カレーの大原屋」でフェイスブックやツィッターをやってる方の交流会に誘っていただいて行ってきま >続きを読む
-
-
梨狩り順調です(^^)南信州に秋風を感じに・・・
幸水梨と南月梨の梨狩り順調です。 日中の最高気温も30度をきる様になり果樹園の木陰と涼しい風が心地よいです。 名古 >続きを読む
-
-
飯田、下伊那全域、降雪です。
今シーズン初めてのまとまった雪です。 めずらしく東京も雪が降ってるとか・・・
-
-
桃の花が満開に近いです!!
今年は果樹全般に生育が遅れています。 桃の花がそろそろ満開に近いかな? 昨年に比べて8日から10日は遅れているので >続きを読む
-
-
直売所では黄桃「黄貴妃」梨「豊水」りんご「すわっこ」洋梨「オーロラ」を販売します。
直売所では人気の黄桃「黄貴妃」の販売を行ないます。 その他梨「豊水」りんご「すわっこ」洋梨「オーロラ」の販売を行ないます。 来週 >続きを読む
-
-
シナノスイート10月17日から販売します(飯田、下伊那郡松川町)
最近、シナノスイートの問い合わせが増えてきました。 当園は完熟品を販売しますので、どうしても17日ころからの販売になります。 予 >続きを読む
-
-
黄金桃の摘果&梨の摘果
少し間隔が空きました! ホームページのリニューアル後、ブログ初投稿になります。 今年は春が早く自分が就農してから果樹全般に開花が >続きを読む
Comment
そちらは寒ぶそうですねぇ?
富山は、雪が無いので剪定もはかどっておりますよ。
余談ですが長野のリンゴの枝は、こちらと比べると枝が硬いですね。ハサミの力の入れ具合が違います。
頑張って下さいね。
林檎大好きさん
先日の穂木の件、近いうちに発送します。
富山と長野では気候も違いますから、木の性質も違うのですかね?
こちらも今、剪定のピークです。
右腕は、筋肉パンパンにはってます(ケンショウエンにならない様に頑張ります)