林檎の「新わい化栽培」の講習会に参加しました! 2012/03/02 りんご, 農園日記 新わい化栽培, 飯田市, 林檎 やっちゃ 本日雨のなか林檎の新しい技術「新わい化栽培」の講習会に参加しました!(飯田市座光寺) 早期多収の技術です。 当園も5年くらい前から「新わい化栽培」に取り掛かっていますが、だんだんと技術も完成に近くなりつつあるようで講習会スゴク勉強になりました。 今年やらねばいけない事がいくつかあります。忘れないうちにやらないと? ←前の記事 りんごのお客さまと親睦旅行 →次の記事 南信州にも少しだけ春を感じます!! この記事と関連する情報 信州りんご「サンふじ」本格化!「ぐんま名月」も直売致します。 やっと「サンふじ」の蜜も入り美味しくなってきました。 ここの所の寒さを受け人間は震えてますが林檎の環境には最高ですね >続きを読む 梨狩り(南月梨、豊水梨やってます) 秋らしい気持ちの良い1日でした。 お客様(若い娘)が近くにあるコスモスを見て話しかけてくれました。 毎日通る道ですがコスモスあっ >続きを読む 週末、直売所のみサンふじ贈答品売りつくし在庫があるだけです! 週末、直売所のみサンふじ贈答品売りつくし在庫があるだけです! 予約のお客様の発送もほぼ終了しました。若干ですが2L、L、LMサイ >続きを読む 桃狩りの品種は「日川白鳳」になります。 桃狩りの品種は「日川白鳳」になります。 天候に恵まれて糖度の高い桃に仕上がってきました。 今週から徐々に桃の品数も増えて直売所も >続きを読む 動物写真家の宮崎学さんに桃の写真を撮って頂きました(^^) 宮崎学さんに桃の写真を撮って頂きました。 雑談の中にハクビシン対策で番犬を果樹園につないでいたら被害 >続きを読む ワタミ会長渡邉美樹氏の講演会(飯田市) 昨日、飯田文化会館でワタミ株式会社会長の渡邉美樹氏の講演会に参加しました。 友人の誘いで3人で講演会に行きました。 >続きを読む 今週来週は好評の黄金桃祭を行ないます^^ 梨狩り&りんご狩り始めます。 今週来週は好評の黄金桃祭を行ないます. 毎年、自家用お徳用箱から無くなりますので土曜日日曜日については昨年以上の箱数を用意してい >続きを読む 台風18号 当園も台風18号の被害がありました。 特に果実の落下が多かったのは南水梨になります。 全ての果実の袋を開けて程度の良いものだけ1 >続きを読む 南信州の旅に桃狩りどうですか?直売所では生産者直売コーナーもありますよ! 南信州の旅行に桃狩りなど、どうですか? 原りんご園の直売所には桃の贈答箱、自家用お徳用箱、プルーンやジュース、ジャ >続きを読む 梨狩り、りんご狩り(直売所の番犬バンチです) 山梨からのお客様、番犬のバンチ気にいってくれたようです。 バンチも子供が大好きです。 直売所に来たら、可愛がってやって下さい(^ >続きを読む