桃の極早生品種「ちよひめ」 2011/07/08 桃, 農園日記 桃 やっちゃ 桃の極早生品種「ちよひめ」の収穫がそろそろ始まります。 桃の大きさは小玉傾向ですが糖度は極早生としてはかなり高いですね 桃のシーズンがいよいよ始まります *贈答用には向きません。 野鳥「きじ」の親子が桃の果樹園付近に住みついています。 母親と子供は警戒してすぐ逃げてしまい。写真を撮れなかったです Comment ばんどり より: 2011/7/15 金曜日 23:46:21 ハクビシンは、棲みついてないですか? やっちゃ より: 2011/7/16 土曜日 6:33:09 まだ対策してないですが今のところは被害ゼロです。なにか他のものに付いてるのか?近くにハクビシンがいるのは確実ですから ←前の記事 草刈り作業 →次の記事 飯田市の川楽屋さんに桃を配達しました(^^) この記事と関連する情報 りんごの摘果作業 りんごの摘果作業を始めました。 風が強く、冷たく感じました。 そろそろ暖かくなってほしいと思います。 *ミツバチも >続きを読む 冬期の仕事、林檎の剪定ラストスパートに入りました。 果樹農家には冬期の大切な仕事である「剪定作業」 葉芽が動く前には、なんとか終了したいんですが今年は色々あり、まだ40アールほど残 >続きを読む プルーン狩り始まりました(伊那市のNPOキープ伊那の皆さん) 生憎の天気で雨が降ったり止んだりの1日でした。 キープ伊那の皆さん初めてのプルーン狩り楽しんでいかれました(^^) 黄桃「黄美娘」を特売します。 今週末は「黄美娘 きみこ」の特売をします。(直売所のみ) 「黄美娘」は果肉が黄色の黄桃の品種になります。 完熟になるとマンゴーの >続きを読む 駒ケ根市光前寺に初詣 毎年初詣は駒ケ根市の光前寺に行きます。 初詣のあとには光前寺前のお蕎麦屋さん「やまだや保翁」に必ず寄ります!! 自 >続きを読む 長野りんごサンふじ蜜が入ってきました。 サンふじ、やっと蜜が、入ってきましたよ(^^) 長野りんごは、やっぱり蜜が入ってないと 黄桃の直売8/20(金)から黄桃狩り8/21(土)から開始します。 今年はくだもの全般に熟度が進んでいます。 黄桃については来週からの予定でいましたが適熟状態になってきました。 今週末から「黄金桃 >続きを読む りんご狩り&南水梨狩り(飯田、下伊那郡松川町) 本日、大阪の登山をされるご夫婦がりんご狩りをされました。 明日は新潟の山へ登山されるとの事、天候を盛んに気にしてました。 たぶん >続きを読む 今週末、直売所では今シーズン最後の梨、りんご袋詰め放題イベントをやります。 今週末、直売所では今シーズン最後の梨、りんご袋詰め放題イベントをやります。 大人気の袋詰め放題の品種は梨は南水、林檎はシナノスィ >続きを読む りんご「ピンクレディー」定植 オーストラリア生まれの新しいりんごの品種「ピンクレディー」を100本定植しました!! お助けマンのおかげで、1日で >続きを読む
Comment
ハクビシンは、棲みついてないですか?
まだ対策してないですが今のところは被害ゼロです。なにか他のものに付いてるのか?近くにハクビシンがいるのは確実ですから