南アルプスと信州りんごの蜜入り 2010/11/12 りんご, 農園日記 サンふじ, 信州りんご, 南アルプス, 蜜入りりんご やっちゃ 当園から見える早朝の様子です。 南アルプスの寒気の空、眼下に天竜川にかかる霧、晩秋の風景です。 この寒さ霜が降りるようになるとサンふじに蜜が入り始めます。 今年は猛暑と雨量が少なかった影響か昨年よりワンサイズ小さいような気がします。 その分糖度ののった「オイシイ」サンふじになったと思います ←前の記事 信州の紅葉と信州りんご →次の記事 信州リンゴのりんご狩り この記事と関連する情報 桃狩り8月17日(日)まで行ない終了になります。直売所での販売はやっています。 今シーズンの桃狩り17日(日)まで行ない終了となります。直売所では桃の販売、引き続きやっていますのでよろしくお願いします。目玉は … >続きを読む はたして桃狩りなのかカブトムシ採りなのか??? 前々回のブログを見て2組の家族のみなさん昆虫カゴ持参できました。 2組の子供達は桃狩りよりカブトムシ採りに夢中でした!!! 8個 … >続きを読む いよいよ信州リンゴ「サンふじ」充実してきました! 今年の10月については平年よりかなり暖かい日が続きここに来て極端な寒さに なりました。夏から冬になったような!秋を感じないまま冬 … >続きを読む 今週末、直売所で黄金桃の特売をやります^^ 今週末は直売所で人気の黄金桃の自家用お徳用箱の特売をやります。 4kgオープンケースを500円から1300円で販売します。 土曜 … >続きを読む アグリフードEXPOに飯田下伊那の農家グループ(サンジューシー・フルーツカンパニー)で出展しました。 8月26、27日東京ビックサイトで行われたアグリフードEXPOにくだものを出展しました。 2日間の来場者数10641人と昨年より … >続きを読む 桃の袋掛けとりんご仕上げ摘果 桃の早生種の収穫が7月中旬から始まります。 その前に桃晩生種の袋掛けを終わらせないといけないとかなり頑張って何とか終了しました。 … >続きを読む りんごの剪定の手伝い 今週は火曜、水曜、木曜と3日続けて近所の方のりんごの剪定の手伝いです。 今日は寒い1日でしたがダンダンと勢いがつき … >続きを読む 林檎(涼香)のりんご狩り(飯田、下伊那 松川町) 春日井の仲の良い家族の皆さん、ありがとうございました。 ご主人さんが、まだ早い紅玉りんごを食べてみたいと「まだ酸味がつよいですよ … >続きを読む 愛知県から新鮮な魚が届きました(^^) 本日りんごのお客様、愛知県豊田市のY田さんがみえてくれました。 早朝、愛知県の魚市場で魚を購入して届けてくれました … >続きを読む トマト狩りって、おもしろいね 本日降雨の中、豊田市から毎年果物を購入してくれるお客さまが遊びにみえてくれました。 「なにか果物ないの?」って言われても桃もプル … >続きを読む