南信州のご当地丼ぶり(桃狩り) 2010/07/25 桃, 農園日記 桃狩り, 南信州 やっちゃ 桃狩りのお客様に南信州のご当地丼ぶりをよく聞かれます。 有名どころの駒ケ根市のソースかつ丼はチョクチョク聞かれます。 今日の桃狩りのお客様、松川町のごぼとん丼について聞かれました。 松川町名物ごぼとん丼もメジャーになってきたんだってなんだか嬉しいですね!! B級グルメグランプリにも参加したり、お世話になっている地元の「さんさんファーム」の放牧黒豚を使っていたり関係者の方頑張っています!! 是非、松川町にお越しの際はごぼとん丼を1回食べてみて下さい *桃狩りのお子さんがカブトムシとクワガタを桃園で採りました Comment 嶋津楓太 より: 2010/8/2 月曜日 9:33:36 ぼくは、カブトムシと写真を撮って貰った男の子です。桃が、とってもおいしかったです。夏休みの最初の思い出です。パパがカブトムシの女の子を採ってくれたので結婚させます。 やっちゃ より: 2010/8/2 月曜日 22:55:56 嶋津楓太くんコメントありがとう。 カブトムシ採れてよかったね。 クワガタもデカカッタよ!! 大事に育てて下さい(^^) ←前の記事 桃(あかつき)の反射シートひき →次の記事 プルーンの収穫始まりました(桃狩りの様子) この記事と関連する情報 本日の桃狩り(名古屋の皆さん) 林檎「ピンクレディー」の取材!SBC信越放送 地元のラジオ放送局「SBC信越放送」でピンクレディー協会南信州支部の取材に来てくれました。 アナウンサー西村容子さんは、たまたま … >続きを読む 桃狩り終了です(8月下旬から梨狩り始まります) 今年もたくさんの皆さん桃狩りに来ていただきありがとうございました(^^) この後は梨狩り、りんご狩り … >続きを読む 10/22(火)まで梨狩り林檎狩り両方できます。 10/22(火)まで梨狩り林檎狩り両方できます。 梨「南水」「日の出」と林檎「秋映」「涼香の季節」になります。 直売所では林檎「 … >続きを読む 本日、飯田下伊那は雪のち雨のち曇り 本日のりんご園と桃園の様子です。 直売所では黄桃の自家用箱を販売します。 直売所では黄桃の「黄金桃」「つきかがみ」の自家用箱を販売します。 その他、桃「川中島白桃」梨「幸水」「サザンスィート」「南月」り … >続きを読む 南信州の梨狩り、りんご狩りどうですか(^^) 梨狩り、りんご狩りの最盛期になってきました(^^) 梨狩りの品種は「あきづき」「南水」です。りんご狩りの品種は「秋映 … >続きを読む 今週末から信州りんご「サンふじ」本格化に! 今週末から信州りんごを代表する「サンふじ」本格化になっていきます。 今年もやります「完熟プレミアムサンふじ」限定70箱 産直だか … >続きを読む 今週末は直売所のみ、林檎狩りは終了しました。 今週末は直売所での販売のみになります。 林檎狩りは完全に終了しました。 「サンふじ」「ピンクレディー」の規格外品の特売 「ルレク … >続きを読む 原りんご園の陽光りんご 陽光りんごの出荷最盛期です。糖度ののったあま?い林檎です。
Comment
ぼくは、カブトムシと写真を撮って貰った男の子です。桃が、とってもおいしかったです。夏休みの最初の思い出です。パパがカブトムシの女の子を採ってくれたので結婚させます。
嶋津楓太くんコメントありがとう。
カブトムシ採れてよかったね。
クワガタもデカカッタよ!!
大事に育てて下さい(^^)