大高日神社の締め縄作り(松川町上片桐) 2010/03/11 農園日記 松川町 やっちゃ 今年は神社の当番が非常に多いです。 20年に1回のペースで回ってくる当番が来てしまいました 神社の締め縄作りを行いベテランの方のお手伝いをしました。 昔、わらじを自分で編んだ方達、手際良く作業を進めてくれました。 さて20年後締め縄を作れる人は、いるんだろうか??? ←前の記事 信州の春(雪の中のふきのとう) →次の記事 御柱伐採!!(松川町上片桐区有林) この記事と関連する情報 今シーズンのりんご狩り11月30日(日)が最終日になります。 今シーズンのりんご狩り11月30日(日)が最終日になります。 暖かい服装でお出掛けください。 週末からは隠れファンが多い林檎「ピ … >続きを読む 南水梨の荷造り作業 南水梨の出荷最盛期です。今年の玉のサイズは比較的大玉です。甘くて日持ちの良い品種です。 信州りんごと言えば「サンふじ」この寒さを受け段々と蜜が入ってきました! 信州りんごと言えば「サンふじ」この寒さを受け段々と蜜が入ってきました! 今週末いい感じになってきました。是非、秋の南信州に遊びに … >続きを読む 今朝、桃の木が折れてました!! 今朝、桃の果樹園に行ったら桃の木が折れてました 支柱のかけ方が悪かったのと雨の重みからですかね!! 朝からショック … >続きを読む 明日(7/18)から桃狩りを始めます。 明日(7/18)から桃狩りが始まります。 今年については松川町の新型コロナウイルス感染症対策ガイドラインに沿って桃狩りを行ないま … >続きを読む 連休は直売所で南水梨、秋映の袋詰め放題をやります。 連休の林檎狩りの種類は「シナノスィート」「シナノゴールド」「昂林」の3品種になります。 連休の目玉は直売所で南水梨、秋映の袋詰め … >続きを読む 11/8(月)から11/12(金)まで林檎狩り休みます(告知) 中生種のりんごから晩生種のりんごへと切り替えの時期になりました。 11/8(月)から11/12(金)までは林檎狩り休みになりま … >続きを読む 今週末は林檎「サンふじ」と「ピンクレディー」が目玉になります。 今週末はりんご狩りは「サンふじ」「シナノスィート」「シナノゴールド」になります。 直売所では「サンふじ」「ピンクレディー」が目玉 … >続きを読む 果樹園に春肥(有機質肥料) 本日、梨とりんごに肥料をふりました。 当園は元肥をふらないので春肥が重要です。 できたら、もう少し早くにふりたかっ … >続きを読む 洋梨「オーロラ」を収穫しました(^^) 本日洋梨「オーロラ」の収穫をしました。 今年の洋梨のスタート品種です。 収穫したコンテナをそのまま冷蔵庫に入れて2 … >続きを読む