松川町寒?い一日!薪ストーブ登場 2007/11/18 農園日記 やっちゃ 今年一番の寒さです。いよいよ薪ストーブが登場しました。お客様も喜んでくれました(^O^) Comment サスのかーちゃん より: 2007/11/19 月曜日 12:22:59 マキストーブの登場ですね。 我が家は・・・怪獣のおかげでストーブの使用が出来ません。 困ったものです。 先々週に頂いたラフランスですが、とっても美味しい為 子供達と大人で奪い合いして食べています。有難うございました。 やっちゃ より: 2007/11/19 月曜日 20:35:04 昨日は王林りんごご利用ありがとうございました。 子供会どうでしたか? きっと楽しい1日だったと思います。 我が家は簡易薪ストーブで焼きイモ大会をしました。 おきの力ってすごいね!!数分でイモのしんまで火が透ってホクホクでおいしかったです(^^) ←前の記事 三重県のお客様が紅玉のアップルパイを作って持って来てくれました。 →次の記事 サンふじのりんご狩り(岐阜の皆さん) この記事と関連する情報 南水梨の梨狩り人気があります!!りんご狩りもOKですよ(^^) ここにきて南水梨の梨狩りが人気があります。 南水は特にリピーターが多いような気がします りんご狩りも秋映、涼香の季 >続きを読む 朝起きてみたら雪がチラホラ 4月中旬になって早朝、雪がチラホラ舞ってました 霜よけのファンも全快で回ってました。 ここ数日寒い日が続いています >続きを読む 大高日神社の締め縄作り(松川町上片桐) 今年は神社の当番が非常に多いです。 20年に1回のペースで回ってくる当番が来てしまいました 神社の締め縄作りを行い >続きを読む 子犬を1週間あずかる事になりました。 生まれて2ヵ月くらいの子犬を2匹1週間くらいあずかる事になりました 母親から初めて離れて知らない場所に来てしまい。 >続きを読む 今シーズンの桃狩り終了いたしました。 8月17日で今シーズンの桃狩り終了しました。台風のあとから安定しない天気が続きお盆の間、毎日どこかの時間に降雨がある読めない日が >続きを読む 桃狩りの品種は「日川白鳳」になります。 桃狩りの品種は「日川白鳳」になります。 天候に恵まれて糖度の高い桃に仕上がってきました。 今週から徐々に桃の品数も増えて直売所も >続きを読む 今年はタラの芽の進み早いですね! 今年はすべての作物の進みがかなり早いですね! まさかの山菜「タラの芽」までも昨年のことを思うとビックリする進み方です。 来週から >続きを読む 長野県の桃狩りもよいですよ(^^) リピーターの方が多かったです。 ありがとうございます。本当にうれしいです タラの芽収穫始まりました。 今年は早いですね! タラの芽の収穫始まりました。1回の収穫が1kgから3kgになります。 予約の順番で発送しております。気温によ >続きを読む 天ぷらパーテイー(たらの芽、筍)飯田市某所にて 山菜の天ぷらパーテイーをしました。 やっぱり旬のものはいいですね!!! 姉妹サイトの「たらの芽屋.com」に山菜料理レシピ集が載 >続きを読む
Comment
マキストーブの登場ですね。
我が家は・・・怪獣のおかげでストーブの使用が出来ません。
困ったものです。
先々週に頂いたラフランスですが、とっても美味しい為
子供達と大人で奪い合いして食べています。有難うございました。
昨日は王林りんごご利用ありがとうございました。
子供会どうでしたか?
きっと楽しい1日だったと思います。
我が家は簡易薪ストーブで焼きイモ大会をしました。
おきの力ってすごいね!!数分でイモのしんまで火が透ってホクホクでおいしかったです(^^)