桃(あかつき)の反射シートひき 2010/07/23 桃, 農園日記 桃 やっちゃ 8月上旬から収穫の品種「あかつき」に反射シートをひきました。 日中暑くなる前にひき終わりましたが汗ダクダクです!! しっかり水分補給をして熱中症対策をしました。 自宅に帰る途中ブドウ農家のMさんが新植したぶどうの苗に潅水していました。 人間同様ブドウも水がほしいと言ってました ←前の記事 松川町の桃農家におじゃましました/ 桃狩りの様子 →次の記事 南信州のご当地丼ぶり(桃狩り) この記事と関連する情報 りんご狩り11/26まで直売所での販売は12/20くらいまでやっています。 寒暖の差が激しく体がついていけません! 本日早朝0℃日中の最高気温15℃と体調管理が難しいです。 りんごにとっては条件的に良いと >続きを読む プルーンの収穫始めました!週末、直売所では黄金桃の規格外品を格安で販売します。 本日からプルーン「くらしま早生」の収穫を始めました。 昨年はこの時期、日照不足で食味がいまひとつでしたが今年は天候に恵まれて糖度 >続きを読む 今週は林檎狩り(シナノスィート、シナノゴールド)になります。 今週から林檎狩りは今人気のシナノスィート、シナノゴールドになります。(希望があれば別の果樹園で秋映、シナノスィートもできます) >続きを読む 台風9号 これから台風9号が松川にも近付きます。リンゴなど果物に影響がなければいいけど 松川町のお猿さん!! 最近、動物園に行かなくても気軽にお猿さんに会える様になりました。 お猿さんも人間に慣れて車を止めて見ていても逃げも >続きを読む 春肥の施肥(桃、梨、りんご) 農園により施肥の時期や内容はまちまちですが当園は毎年この時期に施肥します。 できるだけ有機質肥料やミネラル肥料などで施肥設計をし >続きを読む 梨狩り、りんご狩り両方できます。 お客さまが梨狩り、りんご狩り両方できるのが、楽しいと言ってました。 いろんな味を食べ比べて、お客さまが評価してくれるのが、作って >続きを読む タラの芽について 久しぶりの投稿になります。 毎年恒例の「タラの芽」の通販ですが今年は平年より生育が早く遅霜の被害を受けています。 今年については >続きを読む 御柱祭の縄打ち(松川町) 本日、松川町の御柱祭の縄打ち作業が行われました。 柱引きの縄になります。 自分がこの作業をするのが生まれて2回目に >続きを読む 原りんご園は今年も中日ドラゴンズを応援します 本日名古屋ドーム中日対ヤクルト戦6対0で中日の快勝でした。今年も原りんご園は中日ドラゴンズを応援します