松川町の桃農家におじゃましました/ 桃狩りの様子 2010/07/22 桃, 農園日記 松川町, 桃狩り やっちゃ 松川町で一緒に桃の勉強をしています「さんさんファーム」におじゃましました。 ちょうど日川白鳳の収穫の最中でした。 定植して5年目です今年から本格的な収穫に入ります!! 今週末から忙しくなりそうですね。 暑い毎日ですお互い体に気をつけて頑張りましょう 若いカップル桃狩りを楽しんでいきました ←前の記事 松川町役場産業課で桃狩りの取材 →次の記事 桃(あかつき)の反射シートひき この記事と関連する情報 駒ケ根市光前寺に初詣 毎年初詣は駒ケ根市の光前寺に行きます。 初詣のあとには光前寺前のお蕎麦屋さん「やまだや保翁」に必ず寄ります!! 自 >続きを読む 桃狩りと桃収穫作業 愛知県から新鮮な魚が届きました(^^) 本日りんごのお客様、愛知県豊田市のY田さんがみえてくれました。 早朝、愛知県の魚市場で魚を購入して届けてくれました >続きを読む 洋梨ルレクチェの御歳暮贈答地方発送致します 好評・高級洋梨ルレクチェ受付しています。 りんごの支柱たて!!(連休の桃狩り前日に確認して下さい) 毎日雨の日が続きます。 りんごの木も雨の水をしっかりふくんで重いと言ってます りんごの木に支柱をたてて木が折れない >続きを読む 南信州の山菜「タラの芽」収穫始まりました! 待ちに待った山菜のシーズンです! 春の山菜の王様「タラの芽」の収穫を始めました。 今年の気候は暑かったり寒かったりと安定しない天 >続きを読む 林檎「ピンクレディー」に鮮度保持剤を処理しました。 昨日りんご「ピンクレディー」を収穫して本日、鮮度保持剤「スマートフレッシュ」を処理しました。 果実の劣化を早める原 >続きを読む 初めまして!原りんご園です 原りんご園です。 これから、いろんな果物の生長の様子や、日々の農作業、果物の出荷状況などを この日記でお知らせしていこうと思いま >続きを読む 松川町の大藤会桃生産者で着果量の点検 松川町の大藤会生産者で桃の着果量の点検を行いました。 桃の硬核期が終わったこの時期が仕上げ摘果のポイントになります >続きを読む 梨狩り(南月梨好評です!!) 梨の好みって二つに別れますよね!? 糖度のある甘い品種、ジューシーでさわやかな甘さの品種、南月は後者です。 50%幸水と50%南 >続きを読む