二十世紀梨の袋掛けとワンちゃん(^^) 2010/05/30 農園日記, 梨 二十世紀梨 やっちゃ 今日から二十世紀梨の袋掛けが始まりました。 二十世紀梨の生育は順調です 花の咲く時期の違いで凍霜害の被害が大きい小さいがあります。 南水の標高の高い所は被害がありますね!! 温暖化になってきた今、毎年なにかの災害等あると思い対策を考えていかないといけないですね。 自分も頭の切り替えをしていかないと・・・ *今日は我が家のゴンタとバンチが果樹園に出勤してきました。 1日のんびり遊んでました(^^) ←前の記事 桃の摘果作業 →次の記事 長野県中野市に桃の視察に行きました(大藤会) この記事と関連する情報 桃狩り好調です。 天気にも恵まれて桃狩り順調に進んでいます。 桃狩りの品種は白鳳、あかつきに切り替わりました。 今年の桃は糖度が高くあまーく仕上が >続きを読む 市田柿の柿のれん 農家グループのサンジューシーフルーツカンパニーの佐々木さんの柿のれんです。今年の出来は最高に良いとの事。出荷が昨日から始まりまし >続きを読む 横浜、鎌倉へ旅行(りんごのお客さまと合流) 昨日 一昨日横浜、鎌倉の旅行へ出かけました。 一昨日横浜に 泊まり昨日鎌倉のりんごのお客様と合流しました。 鎌倉旅 >続きを読む 明日(7/18)から桃狩りを始めます。 明日(7/18)から桃狩りが始まります。 今年については松川町の新型コロナウイルス感染症対策ガイドラインに沿って桃狩りを行ないま >続きを読む 動物写真家の宮崎学さんに桃の写真を撮って頂きました(^^) 宮崎学さんに桃の写真を撮って頂きました。 雑談の中にハクビシン対策で番犬を果樹園につないでいたら被害 >続きを読む 長野りんごサンふじ蜜が入ってきました。 サンふじ、やっと蜜が、入ってきましたよ(^^) 長野りんごは、やっぱり蜜が入ってないと 飯田、松川町の今朝の空 今朝の空です!! 東の空にかわった雲が・・・ 大きな寒気が入ってきた模様、強い北風が早朝おさまりました。 明日から >続きを読む いよいよ信州リンゴ「サンふじ」充実してきました! 今年の10月については平年よりかなり暖かい日が続きここに来て極端な寒さに なりました。夏から冬になったような!秋を感じないまま冬 >続きを読む イノシシの解体ショー 親父のグループでイノシシの飼育をしています。本日飯田の、と殺所からブロックできました。それを解体してます? (洋梨)ルレクチェの御歳暮?地方発送始めました 本日から洋梨ルレクチェの御歳暮ギフトの発送始めました?