桃狩りの品種、今週末から「白鳳」「紅国見」になります。 2018/07/23 桃, 農園日記 紅国見, 桃, 桃狩り, 白鳳 やっちゃ 桃狩りの品種、今週末から「白鳳」「紅国見」になります。 それにしても品種の切り替え時期が早いなー 今年はお盆に桃がないかも これからはこんな猛暑日が普通になるのかな? 桃狩りのお客様 ←前の記事 桃狩りの品種は「日川白鳳」になります。 →次の記事 桃狩り&桃直売所盛況です。 この記事と関連する情報 りんご半わいか栽培(飯田市天竜峡) りんごの半わいか栽培を見てきました。 友人の天竜峡のMさんの果樹園です。 早い時期から収穫ができるようになると言い >続きを読む 週末の林檎はシナノドルチェ、ピッコロ、プッチ 梨は豊水、あきづき 週末はフルーツ盛り沢山です。 林檎はシナノドルチェと丸かじりタイプのシナノピッコロ、シナノプッチ 梨は豊水、あきづき 桃は光月 >続きを読む 原りんご園のシナノスィート完熟です。 松川のりんご10月の最有力品種シナノスィート収穫始まりました。サンふじに匹敵する味うまいです。 りんご「ピンクレディー」を試食しました(飯田、天竜峡) 天竜峡の友人が、りんごの新品種を購入したので、試食会をしました。 ピンクレディーと言う品種、酸味の強く果肉が硬く締まった感じで、 >続きを読む 11/11(土)から林檎狩り「サンふじ」「ぐんま名月」「シナノホッペ」「シナノゴールド」 11/11(土)からりんご狩りの品種が変わります。 「サンふじ」「ぐんま名月」「シナノホッペ」「シナノゴールド」になります。 & >続きを読む 松川町の雪景色 本日早朝の雪景色です。 早朝の写真は空気が綺麗で景色が映えますね(^^) 春先に降る湿った雪でした。 朝の冷え込み >続きを読む サンふじの反射シートひき サンふじの着色をよくするために反射シートをひきます。サンふじの収穫は11月に入ってからです。 桃(極早生種)初収穫! 本日、桃(極早生種)「ちよひめ」の収穫を始めました。 今年の飯田下伊那は雨が少なく日照時間が長く高糖度の桃の栽培に適した気候で進 >続きを読む 桃(あかつき)収穫開始 直売開始です(長野県松川町) 桃の王様 あかつき収穫始りました。 好天が続き 味の良いあかつきができました。 週末直売開始です。 試食をして味を確かめて下さい >続きを読む 動物写真家の宮崎学氏、姉妹サイト「たらの芽屋.com」の写真を撮ってくれました^^) あの動物写真家、宮崎学氏、姉妹サイトのたらの芽屋.comのたらの芽写真を撮ってくれました。 興味のある方是非、宮崎学氏の写真見て >続きを読む