土、日曜日は自家用りんご祭りです。 2010/12/03 りんご, 農園日記 アウトレット, 自家用りんご やっちゃ 明日、あさっての土、日曜日は自家用(家庭用)りんご祭りを行います。 店頭販売のみ、サンふじ自家用A10kgが100円引きになります。 さらに使用済ダンボール持ち込み又はエコバック持参のかた100円引きになります。 *アウトレットりんごの販売もやってます(数量限定) Comment 村石太仮面 名古屋発 より: 2010/12/6 月曜日 18:49:59 蜜のはいった おいしそうな りんごですね。 こないだ 信州の温泉へ 行きました。 やっちゃ より: 2010/12/7 火曜日 7:43:38 村石さま 南信州にも温泉がたくさんありますよ。 南信州に観光されるようでしたら、ぜひ松川町のくだもの狩りもよろしくお願いします(^^) ←前の記事 りんご狩り明日で最終日となります!! →次の記事 飯田下伊那の初冬の風景(市田柿) この記事と関連する情報 桃の秋季剪定園地巡回を行いました。 昨日、くだもの観光協会桃部会で秋季剪定の各園地巡回検討会を行いました。 最近、松川町では若手農業者の桃の生産者が増えてきています >続きを読む 桃の作付け面積を拡張します。 梨園16アール(1反6畝)を借地して桃を栽培します。 梨園の棚を外して梨の木を伐採、伐根を始めました。 伐採は近所の薪ストーブの >続きを読む 桃狩りに「わんちゃん」を連れて来られる方もいますよ^^ 最近、果物狩りに「わんちゃん」を連れて来られる方もいます。 当園は「わんちゃん」の入園OKですが他のお客様に迷惑のか >続きを読む 椿さくら 麻績の里で知る人ぞ知る椿の花と桜の花が同時に楽しめる場所があります。 麻績の里の舞台桜です。 りんご満開「この時期山菜(うど)美味いですね」 ただ今、りんごの花が満開です。 この時期山菜の美味い時期です。 本日我が家は「うど」が食卓にあがりました 我が家は >続きを読む 絵手紙、始めました。 まだまだ、これからだけど楽しいよ・・ 本日、「黄美娘」「浅間白桃」の初収穫! 今朝、黄桃「黄美娘」と白桃「浅間白桃」の2品種初収穫でした。 最近、黄桃の人気があります「黄美娘」「黄金桃」「つきかがみ」「黄貴 >続きを読む 林檎狩り11/27(日)まで直売所では「サンふじ」自家用特売!! 今シーズンの林檎狩り11/27(日)で終了します。 「サンふじ」「ぐんま名月」「シナノゴールド」「ピンクレディー」の林檎狩りにな >続きを読む 大高日神社の締め縄作り(松川町上片桐) 今年は神社の当番が非常に多いです。 20年に1回のペースで回ってくる当番が来てしまいました 神社の締め縄作りを行い >続きを読む 桃の秋季剪定講習会(大藤会)飯田市鼎にて 本日、山梨の萩原先生、古屋技師を招いて剪定講習会を飯田市で行いました。 大藤会メンバー、地元JAの技術員を交えて、内容の濃い講習 >続きを読む
Comment
蜜のはいった おいしそうな りんごですね。
こないだ 信州の温泉へ 行きました。
村石さま
南信州にも温泉がたくさんありますよ。
南信州に観光されるようでしたら、ぜひ松川町のくだもの狩りもよろしくお願いします(^^)