りんごの受粉作業をミツバチがやります。 2010/04/27 りんご, 農園日記 りんご, ミツバチ やっちゃ 本日、りんごの果樹園にミツバチの巣を置きました。 りんごの受粉作業をミツバチがやってくれます。 最近ミツバチが少なくなっているそうです。 異常気象の影響もあるようで、とても貴重になってきてます。 それに伴ないミツバチ泥棒も全国的に増えているとか。 農家は果物、野菜の受粉に絶対必要なもので、まったく失礼な話しです *本日雨降りでミツバチも開店休業です!! Comment 山本隆哉 より: 2010/4/27 火曜日 13:34:51 こんにちわ。 愛知の山本です。 ミツバチ君も大変なんですね。なんか、盗まれたとかいろいろ聞きますよ。 ところでサクランボ狩りは、いつゴロぐらいからできるのでしょうか?すごく楽しみにしています。ぜひお邪魔したいです。 それとまだ先の話になりますが、10月30日の土曜日に松川に高校の同窓会で日帰り旅行に行くことになりました。で、リンゴ狩りを希望するクラスメートを連れてまたまたお邪魔したいと思います。 10月の暮れになると、何が、狩れるのかおしえていただけますか? よろしくお願いします。 やっちゃ より: 2010/4/27 火曜日 16:09:00 山本さま いつもお世話になります。 サクランボですが先日の雪と遅霜をまともに、くらっています。 もう少し様子をみないと授粉できたか??わかりません またブログで情報ながします。 10月30日ですとりんご狩りが良いと思います。 品種はシナノスイートかサンふじになると思います。 また近くなったらメールください。 よろしくお願いします。 ←前の記事 諏訪市の複合商業施設「くらすわ」の開店披露宴に出席しました。 →次の記事 りんごの摘果作業 この記事と関連する情報 桃狩り(夏休み家族の皆さんが多くなってきましたよ) 本日「タラの芽」今シーズン初収穫です!! お待たせしました?!!「タラの芽」本日、初収穫になりました。 寒さの影響で昨年より遅れての収穫ですが品質的には、まず … >続きを読む 飯田下伊那の初冬の風景(市田柿) 本日、飯田の友人宅へ用事があり伺いました。 この時期の飯田下伊那の風景がみえました(^^) *この風 … >続きを読む 連休は直売所で南水梨、秋映の袋詰め放題をやります。 連休の林檎狩りの種類は「シナノスィート」「シナノゴールド」「昂林」の3品種になります。 連休の目玉は直売所で南水梨、秋映の袋詰め … >続きを読む 3月下旬に雪です(梨の果樹園の様子) 御歳暮りんご?サンふじ収穫しています 松川町も、やっと寒さを感じる様になり、いよいよサンふじの盛りとなります。例年より若干遅れてます。これも温暖化の影響ですね(^_^ … >続きを読む 先日の大雪 先日の大雪です。積雪25センチはありました。我が家より一段標高が高い所では45センチ積もったとか 苺は12月中旬から贈答全国発送致します 苺も陽気が良かった影響でいつもの年より早くから収穫が始まります。さんふじとルレクチェの出荷がこれからなのに…苺の早くから収穫でき … >続きを読む 桃狩り7/13日から8/5まで8月下旬から黄桃狩り 南信州も暑い日が続いています。 桃の早生種の品種が今週末から少しずつ収穫できそうになりました。 ここに来て雨がありますが6月中旬 … >続きを読む 飯田下伊那地域、記録的な大雪となりました。 観測史上初の80センチの降雪となりました。1月はまったく降雪がなく2月に入り先週8日に続いての大雪です。 極端な気候になりました … >続きを読む
Comment
こんにちわ。
愛知の山本です。
ミツバチ君も大変なんですね。なんか、盗まれたとかいろいろ聞きますよ。
ところでサクランボ狩りは、いつゴロぐらいからできるのでしょうか?すごく楽しみにしています。ぜひお邪魔したいです。
それとまだ先の話になりますが、10月30日の土曜日に松川に高校の同窓会で日帰り旅行に行くことになりました。で、リンゴ狩りを希望するクラスメートを連れてまたまたお邪魔したいと思います。
10月の暮れになると、何が、狩れるのかおしえていただけますか?
よろしくお願いします。
山本さま
いつもお世話になります。
サクランボですが先日の雪と遅霜をまともに、くらっています。
もう少し様子をみないと授粉できたか??わかりません
またブログで情報ながします。
10月30日ですとりんご狩りが良いと思います。
品種はシナノスイートかサンふじになると思います。
また近くなったらメールください。
よろしくお願いします。