イノシシの解体ショー 2007/11/21 農園日記 やっちゃ 親父のグループでイノシシの飼育をしています。本日飯田の、と殺所からブロックできました。それを解体してます? ←前の記事 サンふじのりんご狩り(岐阜の皆さん) →次の記事 贈答用サンふじ収穫中 この記事と関連する情報 りんご新わいか栽培の定植 本日りんごの定植をしました。 1年かけて自分で作った苗木です(愛着があります) シナノスイ―ト、すわっこ、ぐんま名 >続きを読む 梨狩り、りんご狩り(二十世紀、あきつ”き今、旬です。) 岡崎の家族の皆さんみえてくれました。 話のなか「岡崎市の水害どうでしたか?」 「床上浸水です。車も換えないと動きません」と聞きな >続きを読む 桃狩り風景(飯田下伊那の旅のスケジュールに桃狩りを・・・) 今年から、原りんご園では中玉トマトを作ります。 中玉トマトの定植です。来年の三月から出荷します。成長をブログで見て下さいo(^-^)o 苺は12月中旬から贈答全国発送致します 苺も陽気が良かった影響でいつもの年より早くから収穫が始まります。さんふじとルレクチェの出荷がこれからなのに…苺の早くから収穫でき >続きを読む 林檎「ピンクレディー」に鮮度保持剤を処理しました。 昨日りんご「ピンクレディー」を収穫して本日、鮮度保持剤「スマートフレッシュ」を処理しました。 果実の劣化を早める原 >続きを読む 飯田駅から終電電車!! 昨日、飯田駅前で飲み会があり帰りは久しぶりに電車で帰ることにしました。 終電前には帰る予定がついつい終電になってし >続きを読む 桃の剪定講習会(大藤会松川) 昨日、松川町で桃の剪定講習会を行いました。 近所の仲間のなかで、技術交流ができました(^^ 桃狩り10日(月)で終了!直売所は13日(木)まで営業します。 今シーズンの桃狩りもいよいよ10日(月)で終了となります。 直売所では13日(木)まで桃の販売をやっています。 その後しばらくお >続きを読む 極早生桃「ちよひめ」 本日、極早生桃「ちよひめ」の収穫を行いました。 今年も早いですね!6月中に「ちよひめ」を収穫したのは初めてです。 年々生育が早く >続きを読む