そろそろ松川町の紅葉いいですよ(直売所隣の宇寿田製菓も秋らしい菓子が並んでます) 2009/11/06 農園日記 紅葉, 松川町 やっちゃ 原りんご園のお隣にいつもお世話になっている宇寿田製菓があります。 宇寿田製菓といえばパンプキンパイというほど有名です。 他にも秋らしいお菓子も数多く並んでます。 ←前の記事 原りんご園お客様の声(岐阜県Hさん) →次の記事 サンふじのりんご狩り始まりました(シナノスイート終了しました) この記事と関連する情報 梨狩り「豊水」「あきづき」りんご狩り「すわっこ」になります。 今週末は梨狩り「豊水」「あきづき」りんご狩り「すわっこ」 梨、りんご両方の果物狩りが出来てお得になります。 直売所では黄桃の「黄 >続きを読む 完熟陽光りんご出荷始ります(^^) ラフランスの摘果作業 今日から西洋梨のラフランスの摘果作業を始めました。 摘果とは、1果そうに5?8個の幼果を形や大きさから1個を選びあとの幼果を摘む >続きを読む 福島県会場、桃の剪定「大藤流」の全国大会に参加しました。 山梨県塩山で始まった桃の剪定技術「大藤流」の全国大会が福島県で開催されました。 青森、山形、福島、山梨、長野、岡山、 >続きを読む 高校野球の観戦(長野県大会) 本日母校の高校野球の観戦にOB 3人で行きました。 諏訪湖スタジアムで11時30分開始の予定が雨の為延び延びで2時 >続きを読む 林檎の「新わい化栽培」の講習会に参加しました! 本日雨のなか林檎の新しい技術「新わい化栽培」の講習会に参加しました!(飯田市座光寺) 早期多収の技術です。 当園も5 >続きを読む 「イモリ」発見!!(高森町) 「イモリ」って皆さん見たことありますか?? 自分は「ヤモリ」は見たことありますが「イモリ」は初めて見ました!! 隣 >続きを読む 南水梨の花付け 昨日、南水梨の受粉作業をしました。 天気もよく、良い条件の中で作業が終了でヨシヨシでしたが今日は不安定な天気で曇り >続きを読む 松川町の雪景色 本日早朝の雪景色です。 早朝の写真は空気が綺麗で景色が映えますね(^^) 春先に降る湿った雪でした。 朝の冷え込み >続きを読む 原りんご園のシナノスィート完熟です。 松川のりんご10月の最有力品種シナノスィート収穫始まりました。サンふじに匹敵する味うまいです。