桃の摘蕾(南信州の春) 2013/04/03 桃, 農園日記 信州, 桃, 南信州 やっちゃ 全国で、特別早い桜の開花便りが次々と入ってきます。 原りんご園では桃の摘蕾作業を始めました。 摘蕾作業とは桃の花が咲く前に花芽の量を減らしてその分の養分を果実にまわし充実した美味しい桃を作る仕事です。 この時期1日1日花芽が大きくなるのを実感する昨年までとは少し違う季節のスピードを感じます。 特別早い春に急に忙しくなってきました。 この後、梨の摘蕾もやらないといけない!なんとか花が咲く前に間に合わせるぞ? ←前の記事 冬期の仕事、林檎の剪定ラストスパートに入りました。 →次の記事 林檎と梨の新品種の接ぎ木 この記事と関連する情報 桃狩り8月2、3、4日は休みます(直売所はやってます!!) 桃狩り8月2,3,4日は休みます。 早生種から中生種への品種の切り替え時期です。 直売所の直売については行います。 >続きを読む 梨狩り(りんご狩りもそろそろ秋映が採れるかな?) 今日も秋らしい天気です。さわやかな風が吹く心地よい季節です。 本日の梨狩りのお客さまもさわやかなお二人でした。 若い人と話をする >続きを読む 地元松川町の小学生が食育「りんご栽培」の体験学習に来てくれました。 地元松川町の小学生が食育「りんご栽培」の体験学習に来てくれました。我が家の親父が先生となり1年間りんごの体験学習をやるようです。 >続きを読む 暑いな?!桃、頂きました!また、近い内にパパ様が買いに行きまーす!一人でお使い出来そうだからな? 桃狩り8/5までの予約受付終了します。黄桃狩りは8/22頃からの予定です。 桃狩り8/5までの予約がいっぱいとなり予約受付を終了します。 人気の黄桃狩りはまたブログで連絡しますが8/22頃から開始する予定 >続きを読む りんご(シナノレッド)収穫始まりました。桃狩りは17日までです(^^) りんごの早生品種「シナノレッド」の収穫が始まりました。 今年は朝夜は非常に涼しく過ごしやすいです。りんごについても >続きを読む 桃の極早生品種「ちよひめ」 いよいよ明日から7月に入ります。 本日、桃の果樹園を巡回したところ極早生品種の「ちよひめ」が赤く色んでいるのを発見! まだ少し早 >続きを読む タラの芽(山菜通販)の予約注文始まりましたよ!! タラの芽(山菜通販)の予約注文始まりました。 今年については寒さの影響をかなり受けています。平年の出荷日4月20日頃 >続きを読む プルーンの収穫しとるに プルーンのオパールっていう早生の品種です。甘くって美味しいに 【緊急発売★桃5kg2Lサイズ12玉13玉販売を50ケース限定】 毎日暑い日が続きますね。 人間はこの暑さを嫌がりますが桃は高温と日照時間が長い事で美味しくなります。当園おススメの桃「あかつき」 >続きを読む