草刈り作業 2011/07/05 農園日記 やっちゃ 本日蒸し暑い1日でした。 午前中どて草刈り(当園で1番長いどて)100メートルをやりました。 へたなトレーニングよりハードですよ しっかり汗かいて体重も減ったかな?? 近所の方が「白のアジサイ」を出荷用に栽培してます。 ドライフラワーにもなるとか・・・ ←前の記事 フェイスブック勉強会に参加(飯田市) →次の記事 桃の極早生品種「ちよひめ」 この記事と関連する情報 桃狩り2日延長8月9日まで行います。 桃狩り2日延長8月9日まで行います。 今週の桃狩りの様子 明日から直売所再開します(黄桃、梨、林檎、西洋梨、プルーン) 明日から直売所再開します。 直売所には黄桃(黄美娘)梨(幸水)林檎(シナノレッド)西洋梨(スタークリムソンペアー)プルーン(くら … >続きを読む 南水梨の梨狩り人気があります!!りんご狩りもOKですよ(^^) ここにきて南水梨の梨狩りが人気があります。 南水は特にリピーターが多いような気がします りんご狩りも秋映、涼香の季 … >続きを読む りんご狩りシナノスイート、南水(飯田、下伊那郡松川町) 本日、名古屋の皆さんシナノスイート、南水、涼香、紅玉などなど、くだもの狩りをされました。 りんご狩りはじめての体験との事、新鮮な … >続きを読む 今週から桃の品種「あかつき」がピークになっていきます! 今年は桃全般に少しずつ収穫が遅れています。 やっと今週から「あかつき」のピークになっていきます。 桃狩りの品種も「あかつき」「白 … >続きを読む りんご「サンつがる」収穫ピークになりました。 「サンつがる」の収穫が、ただ今ピークとなっています。 今年は日照りの影響で果物全般に糖度の高い美味しい仕上がりになっ … >続きを読む 南信州にも少しだけ春を感じます!! まだまだ朝晩の冷え込みを感じる南信州です! 暑さ寒さも彼岸までと言います。日中の陽差しはかなり強く感じられるようにな … >続きを読む 国際ピンクレデイー協会の調印式(松本市安曇野) 昨日、国際ピンクレデイー協会の国際大会が日本の松本市安曇野で行われました!! 毎年行われ今年は日本が開催国となった … >続きを読む りんごの授粉作業はミツバチがやってくれます!! 当園はりんごの授粉作業はミツバチがやってくれます。 人間は摘花作業をやっています。 今がほぼ満開ではないかな? ミ … >続きを読む 桃ジュースを造ります!! 桃の加工品としてジュースやジャムを造ります。 昨日、小池農産加工所に桃ジュースの原料を運びました(委託加工となりま … >続きを読む