南水梨、二十世紀梨の摘果作業 2011/05/19 農園日記, 梨 南水, 二十世紀, 梨 やっちゃ 南水梨、二十世紀梨の摘果をはじめました。 授精した幼果のなかから形や大きさを見ながら素質のよいものだけ残しあとのものを取り除く作業です。 細かな作業ですが、とっても大事な作業です。 順調に成長願いたいものです *昨日は快晴で気持ちよい天気でした ←前の記事 りんごの摘花作業中 →次の記事 たらの芽の出荷27日で終了します。 この記事と関連する情報 ルレクチェの選果作業風景 本日ルレクチェの選果作業をしました。 今年は天気に恵まれ平均大玉で糖度ものってます。 11月20日くらいからお歳暮ギフト発送開始 >続きを読む 中央アルプスにも雪が?原りんご園便り? 今朝の中央アルプスです。雪化粧して綺麗です。いよいよ晩秋ですね… りんご狩り11/26まで直売所での販売は12/20くらいまでやっています。 寒暖の差が激しく体がついていけません! 本日早朝0℃日中の最高気温15℃と体調管理が難しいです。 りんごにとっては条件的に良いと >続きを読む 松川町サクラ満開です 松川町サクラ満開です。お花見?1週間中が最適では… 桃の極早生品種「ちよひめ」 桃の極早生品種「ちよひめ」の収穫がそろそろ始まります。 桃の大きさは小玉傾向ですが糖度は極早生としてはかなり高いで >続きを読む サンふじ明日から収穫します。 いよいよサンふじも密が入ってきました。原りんご園は明日から収穫始まります。密の入りもブログで紹介します。 西洋梨の花付け作業(ラフランス、ルレクチェ) 今週末は自家用サンふじ特売をします。 今週末は自家用サンふじの特売をします。 10kg箱2000円、3000円、3500円の3タイプ用意しています 自家用サンふじの量 >続きを読む 高校野球の観戦(長野県大会) 本日母校の高校野球の観戦にOB 3人で行きました。 諏訪湖スタジアムで11時30分開始の予定が雨の為延び延びで2時 >続きを読む 本日から桃狩り始めました。 桃狩り初日から早朝の雨です(飯田、下伊那) 今日は、できないかな?と思ってましたがAM9時頃から曇りにかわり、なんとか桃狩り始ま >続きを読む