本日から梨狩りの品種「あきづき」に変わりました(^^) 2010/09/25 農園日記, 梨 あきづき, 梨狩り やっちゃ 豊水梨が残りわずかになり梨狩りの品種が「あきづき」がメインとなりました!! 「あきづき」梨の特徴ですが簡単に一言で・・・すいかを甘くした感じです 大玉でジューシーで糖度の高い、美味い梨ですよ 本日のお客様のウケも上々です。(新品種ですので、皆さん食べるのも初めての方がほとんどです) ぜひ「あきづき」を食べにきてください Comment 山本隆哉 より: 2010/9/26 日曜日 20:50:42 こんばんわ。愛知の山本です。 この夏のクソ暑さもどこへいったやら? 朝晩は、めっきり冷えてまいりました。 やっちゃさん始めご家族のみなさんは、いかがですか? つきましては、またまたクラス会でリンゴ狩りに 行くことになりました。(僕がいきたいと言って決まりました) 10月30日の土曜日ですが、まだサンフジは、早いでしょうかね?ぜひサンフジを狩りたいのですが。 人数は、10人ぐらいですが、くわしい人数は、おって連絡します。 やっちゃ より: 2010/9/26 日曜日 21:49:54 山本さんいつもありがとうございます。 10月30日のサンふじ狩りできますが完熟したものを食べるなら11月6日以降の方がベストですが・・・。 1週間で熟度は変わってきますよ!! 予定があると思いますので、できるだけの事はします。 気楽に連絡してください。 山本隆哉 より: 2010/9/26 日曜日 23:58:57 そうでしたか。でももう日程は、10月30日で決定していますのでそのときの最適なものを狩らしてもらいますね。 では、また近くになりましたらメールいたします。 それでは、おやすみです。 ←前の記事 りんごの新品種シナノドルチェ残りわずかです!!(梨狩りの様子) →次の記事 信州の秋の味覚いろいろ(^^) この記事と関連する情報 春の山菜「タラの芽」来週から徐々に出荷が始まります! 春の山菜「タラの芽」来週から徐々に出荷が始まります! 毎年4月20日前後から出荷が始まりますが今年は特に早いです。 平年より1週 >続きを読む 林檎の摘果と梨の袋掛け そろそろ梅雨入りかと言われている南信州です。 暑かったり寒くなったり体調管理が大変なここ数日。 当園はただ今、2組にわかれて作業 >続きを読む 真冬日です。(梨の果樹園) 昨日から今日にかけて雪降りです。 日中の最高気温も氷点下の真冬日です。 明日からは天気がよくなるそうです。 よかっ >続きを読む りんご狩り11月25日で終了します。直売所はやってますよ!(週末はピンクレディー販売します) 今年のりんご狩り11月25日(日)で終了致します。 その後は直売所での対応になりますが各品種の試食ありジュースの試飲 >続きを読む 山梨県に桃の苗木を買いに行きました(^^) 桃の生産者の仲間5名で来春、定植する桃の苗木を山梨県の種苗屋さんに買いに行きました。 桃の萩原先生と種苗会社の社長 >続きを読む テスト こんばんは —– yuka kokue〓 週末は直売所で自家用サンふじの特売を行ないます。 週末は直売所で自家用サンふじの特売を行ないます。 数量限定70箱売り切れ御免!! お早目にどうぞ^^ *今シーズン最後のりんご狩 >続きを読む 自然の中の梨狩り涼しい風が気持ちいいです!! 暑い毎日ですが果樹園の木陰と涼しい風が気持ちよいです梨狩りどうですか?? 9月に入ってから風がかわってきました 南 >続きを読む 今週末から「サンふじ」解禁です! 今週末から「サンふじ」解禁します。 りんご狩りは「サンふじ」「シナノホッペ」「シナノスイート」「シナノゴールド」になります。 直 >続きを読む 桃狩り始まりました。 7月16日(土)から桃狩りスタートしました。 今日まで4日間営業しましたが既に早生桃の日川白鳳と赤宝ともに完熟しています。 こん >続きを読む
Comment
こんばんわ。愛知の山本です。
この夏のクソ暑さもどこへいったやら?
朝晩は、めっきり冷えてまいりました。
やっちゃさん始めご家族のみなさんは、いかがですか?
つきましては、またまたクラス会でリンゴ狩りに
行くことになりました。(僕がいきたいと言って決まりました)
10月30日の土曜日ですが、まだサンフジは、早いでしょうかね?ぜひサンフジを狩りたいのですが。
人数は、10人ぐらいですが、くわしい人数は、おって連絡します。
山本さんいつもありがとうございます。
10月30日のサンふじ狩りできますが完熟したものを食べるなら11月6日以降の方がベストですが・・・。
1週間で熟度は変わってきますよ!!
予定があると思いますので、できるだけの事はします。
気楽に連絡してください。
そうでしたか。でももう日程は、10月30日で決定していますのでそのときの最適なものを狩らしてもらいますね。
では、また近くになりましたらメールいたします。
それでは、おやすみです。