本日から梨狩りの品種「あきづき」に変わりました(^^) 2010/09/25 農園日記, 梨 あきづき, 梨狩り やっちゃ 豊水梨が残りわずかになり梨狩りの品種が「あきづき」がメインとなりました!! 「あきづき」梨の特徴ですが簡単に一言で・・・すいかを甘くした感じです 大玉でジューシーで糖度の高い、美味い梨ですよ 本日のお客様のウケも上々です。(新品種ですので、皆さん食べるのも初めての方がほとんどです) ぜひ「あきづき」を食べにきてください Comment 山本隆哉 より: 2010/9/26 日曜日 20:50:42 こんばんわ。愛知の山本です。 この夏のクソ暑さもどこへいったやら? 朝晩は、めっきり冷えてまいりました。 やっちゃさん始めご家族のみなさんは、いかがですか? つきましては、またまたクラス会でリンゴ狩りに 行くことになりました。(僕がいきたいと言って決まりました) 10月30日の土曜日ですが、まだサンフジは、早いでしょうかね?ぜひサンフジを狩りたいのですが。 人数は、10人ぐらいですが、くわしい人数は、おって連絡します。 やっちゃ より: 2010/9/26 日曜日 21:49:54 山本さんいつもありがとうございます。 10月30日のサンふじ狩りできますが完熟したものを食べるなら11月6日以降の方がベストですが・・・。 1週間で熟度は変わってきますよ!! 予定があると思いますので、できるだけの事はします。 気楽に連絡してください。 山本隆哉 より: 2010/9/26 日曜日 23:58:57 そうでしたか。でももう日程は、10月30日で決定していますのでそのときの最適なものを狩らしてもらいますね。 では、また近くになりましたらメールいたします。 それでは、おやすみです。 ←前の記事 りんごの新品種シナノドルチェ残りわずかです!!(梨狩りの様子) →次の記事 信州の秋の味覚いろいろ(^^) この記事と関連する情報 梨、りんごの新品種を接ぎ木で更新します! この時期、有力な新品種を増産するために接ぎ木という作業をします。 現在栽培している品種の枝に新品種の枝(穂木と言いま >続きを読む りんごの摘果作業 りんごの摘果作業を始めました。 風が強く、冷たく感じました。 そろそろ暖かくなってほしいと思います。 *ミツバチも >続きを読む りんごのお客さまと親睦旅行 2月のブログの更新は今日が初めてです。 ということは今日が29日ですので2月は1回だけの投稿になります。 もう少し頑 >続きを読む プルーン 西洋すももの一種で、果肉はかたいですが、種子離れは良いです。 ビタミン・ミネラルをバランス良く含んでいて、欧米ではミラクルフルー >続きを読む 週末9月22日(土)からリンゴ狩り始まります(梨狩り林檎狩りセットで出来ます!お得になっています) 週末の9月22日(土)から、いよいよ林檎狩りがスタートになります。 この時期9月下旬から10月上旬まで梨狩り、りんご >続きを読む サンふじ贈答、家庭用りんご直売中です。(りんご狩り明日までです) 今週末から直売所のみ「ぐんま名月」「シナノホッペ」「完熟紅玉」を販売します。 久しぶりに週末が天気が良さそうです。 週末の林檎狩りの品種は早生ふじ「昂林」「シナノスィート」「シナノゴールド」などになります。 >続きを読む 桃の慰労会として山梨県湯村温泉へ行ってきました(^^) 桃の作業も一段落して慰労をかねて湯村温泉へ行ってきました。 隣の県ですがなかなか甲府市には行かないですね!! 甲州 >続きを読む 本日晴天アルプス山脈 暖冬の予想が今年の冬は激寒です。 冬らしい冬でこれが普通で良いのでは・・・ ただ北海道では水分の多い湿った雪が降っ >続きを読む 桃の摘果 桃の摘果始めました。 今年は順調に、ここまできてます。 昨年はせん孔細菌病に泣かされたので、今年は気持ちよく摘果が >続きを読む
Comment
こんばんわ。愛知の山本です。
この夏のクソ暑さもどこへいったやら?
朝晩は、めっきり冷えてまいりました。
やっちゃさん始めご家族のみなさんは、いかがですか?
つきましては、またまたクラス会でリンゴ狩りに
行くことになりました。(僕がいきたいと言って決まりました)
10月30日の土曜日ですが、まだサンフジは、早いでしょうかね?ぜひサンフジを狩りたいのですが。
人数は、10人ぐらいですが、くわしい人数は、おって連絡します。
山本さんいつもありがとうございます。
10月30日のサンふじ狩りできますが完熟したものを食べるなら11月6日以降の方がベストですが・・・。
1週間で熟度は変わってきますよ!!
予定があると思いますので、できるだけの事はします。
気楽に連絡してください。
そうでしたか。でももう日程は、10月30日で決定していますのでそのときの最適なものを狩らしてもらいますね。
では、また近くになりましたらメールいたします。
それでは、おやすみです。