梅雨の中りんごの摘果 2010/06/27 りんご, 農園日記 りんご やっちゃ 梅雨に入り毎日降ったり止んだり・・・梅雨だから、これで良いのだ!! 昨年は空梅雨と思いきや桃の収穫の時期に7月中旬から8月にかけて毎日雨降りでした!! 自然の流れ四季にあった天候が1番です。 果樹園の仕事は毎日天気を見ながらの仕事ですが休みながら、これも自然ですね。 *りんごの見直し摘果を始めました ←前の記事 りんごのお客様が神戸から松川町に移住してきました(^^) →次の記事 ワタミ会長渡邉美樹氏の講演会(飯田市) この記事と関連する情報 今週から直売所では林檎ワインも販売します。人気の「南水梨」始まります! 今週から直売所では林檎ワインも販売します。 当園で生産した「サンふじ」と「ピンクレディー」のブレンドの林檎ワインとなります。 「 >続きを読む 旬のフルーツ詰め合わせセット(限定50箱)&梨狩り林檎狩り情報 やっと秋らしい気候になってきた南信州です。 これからは秋の果物オンパレード10日サイクルで旬の果物が入れ替わっていきます。 今回 >続きを読む 梨狩りりんご狩り(あきづき梨南水梨、秋映りんご) 梨狩りりんご狩りの様子です。 梨とりんご両方狩りできます(^^) 本日から梨狩りの品種「あきづき」に変わりました(^^) 豊水梨が残りわずかになり梨狩りの品種が「あきづき」がメインとなりました!! 「あきづき」梨の特徴ですが簡単に一言で >続きを読む 桃狩り、桃直売、好評です^^ 7月25日から始まった桃狩りもそろそろ終盤になってきました。一応8月17日まで桃狩りをやる予定ですが今後の気象条件で若干終了が早 >続きを読む 桃の袋掛け作業 梅雨の晴れ間に桃の袋掛け作業をやっています。 品種は黄桃の「つきかがみ」になります。 最近人気の品種で昨年から黄桃狩りを行ない好 >続きを読む 東京ビックサイトにて 昨日と本日東京ビックサイトでアグリフードEXPOが行われ農家グループのサンジューシーフルーツカンパニーで出展しました。 民泊を始めます! 原りんご園、民泊を始めます。 保健所から正式に旅館業の許可がおりました。 全く無知で始めることになりただ今「民泊」の勉強中です >続きを読む 梨狩り、りんご狩り両方できます。 お客さまが梨狩り、りんご狩り両方できるのが、楽しいと言ってました。 いろんな味を食べ比べて、お客さまが評価してくれるのが、作って >続きを読む ピンクレディー飯田下伊那支部共選出荷 2月1日に林檎ピンクレディー南信州支部会員が集合しJA松川インター選果場をお借りしてピンクレディーの選果荷造り作業を行いました。 >続きを読む