今年はタラの芽の進み早いですね!

今年はすべての作物の進みがかなり早いですね! まさかの山菜「タラの芽」までも昨年のことを思うとビックリする進み方です。 来週から >続きを読む

       やっちゃ

林檎と梨の新品種の接ぎ木

今年も新品種の苗木を購入して接ぎ木で増産に向けます。 今、話題になっている林檎の「シナノホッペ」サンふじの前に蜜入りの美味しい品 >続きを読む

       やっちゃ

桃の摘蕾(南信州の春)

全国で、特別早い桜の開花便りが次々と入ってきます。 原りんご園では桃の摘蕾作業を始めました。 摘蕾作業とは桃の花が咲く前に花芽の >続きを読む

       やっちゃ

冬期の仕事、林檎の剪定ラストスパートに入りました。

果樹農家には冬期の大切な仕事である「剪定作業」 葉芽が動く前には、なんとか終了したいんですが今年は色々あり、まだ40アールほど残 >続きを読む

       やっちゃ

りんごジュースを使った料理のレシピ作り

今年は2月に入ってからも雪が多いし寒さもキツイです! 今日も朝から雪降りで外仕事ができないので「りんごジュースを使った料理」のレ >続きを読む

       やっちゃ

福島県会場、桃の剪定「大藤流」の全国大会に参加しました。

 山梨県塩山で始まった桃の剪定技術「大藤流」の全国大会が福島県で開催されました。 青森、山形、福島、山梨、長野、岡山、 >続きを読む

       やっちゃ

1月20日から越冬りんご(サンふじ)の通販を開始します。

1月20日から 越冬りんごを通販のみで販売します。 越冬りんごとは昨年の11月下旬〜12月上旬に収穫した「サンふじ」でまだ若干青 >続きを読む

       やっちゃ

信州りんごの天ぷら蕎麦!

 本日やっと初詣に駒ヶ根市「光前寺」に行ってきました。 巳年にちなんだイベントもやっていて限定の巳のお守りは売り切れて >続きを読む

       やっちゃ

明けましておめでとうございます。

  新春を迎え皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。 本年も何卒よろしくお願い申しあげます。  

       やっちゃ

「丹波の黒豆」豆取り出し作業

林檎、洋梨の お歳暮、ギフトの荷造り作業がやっと目途がついてきました。 これからは、年末年始から冬期の必需品「丹波の黒豆」の豆取 >続きを読む

       やっちゃ

▲PageTop