林檎の剪定 2016/03/16 りんご, 農園日記 りんご, 剪定 やっちゃ 久しぶりの投稿になります。 桜の開花予想では昨年より5日ほど早くなるとか林檎の剪定もピッチをあげていかないと次の作業が待っています。 ただ今年は腰痛のため高所作業車がなければ仕事にならないと情けない状態で少々焦ってきましたが手抜きをしないようにやっていきます(^^)/ ←前の記事 林檎ワイン新酒のサンプル →次の記事 春の山菜「タラの芽」 この記事と関連する情報 タラの芽(山菜通販)の予約注文始まりましたよ!! タラの芽(山菜通販)の予約注文始まりました。 今年については寒さの影響をかなり受けています。平年の出荷日4月20日頃 … >続きを読む 梨狩り(りんご狩りもそろそろ秋映が採れるかな?) 今日も秋らしい天気です。さわやかな風が吹く心地よい季節です。 本日の梨狩りのお客さまもさわやかなお二人でした。 若い人と話をする … >続きを読む 林檎と梨の新品種の接ぎ木 今年も新品種の苗木を購入して接ぎ木で増産に向けます。 今、話題になっている林檎の「シナノホッペ」サンふじの前に蜜入りの美味しい品 … >続きを読む 桃狩り2日延長8月9日まで行います。 桃狩り2日延長8月9日まで行います。 今週の桃狩りの様子 苺(いちご) いちごは、12月20?出荷が始まります。 ミネラルと鉄分、ビタミンCがたっぷり。5個いちごを食べるだけで、一日に必要な量が摂取で … >続きを読む ラ・フランスの収穫始まりました。 ラ・フランスの収穫始まりました。原りんご園ではエチレンガスを使う追熟ではなく、食味の良い自然追熟させます。出荷は今月20日以降で … >続きを読む 松川町の初日の出 あけましておめでとうございます(^^) 今年もくだもの栽培頑張ります。 よろしくお願いします。 本日、飯田下伊那は雪のち雨のち曇り 本日のりんご園と桃園の様子です。 高遠城址公園の桜と駒ケ根市のすいせん 伊那市に用事があり、ついでに高遠城址公園の桜を見にいきました。 南側入り口付近がそろそろ見ごろになる所でしたが全体 … >続きを読む 竹炭 果樹の苗木の植え付けに竹炭を土に混ぜて使います。 土壌改良の効果が高い様です。 下伊那郡喬木村の知的障害者施設の悠 … >続きを読む