りんごの受粉作業をミツバチがやります。 2010/04/27 りんご, 農園日記 りんご, ミツバチ やっちゃ 本日、りんごの果樹園にミツバチの巣を置きました。 りんごの受粉作業をミツバチがやってくれます。 最近ミツバチが少なくなっているそうです。 異常気象の影響もあるようで、とても貴重になってきてます。 それに伴ないミツバチ泥棒も全国的に増えているとか。 農家は果物、野菜の受粉に絶対必要なもので、まったく失礼な話しです *本日雨降りでミツバチも開店休業です!! Comment 山本隆哉 より: 2010/4/27 火曜日 13:34:51 こんにちわ。 愛知の山本です。 ミツバチ君も大変なんですね。なんか、盗まれたとかいろいろ聞きますよ。 ところでサクランボ狩りは、いつゴロぐらいからできるのでしょうか?すごく楽しみにしています。ぜひお邪魔したいです。 それとまだ先の話になりますが、10月30日の土曜日に松川に高校の同窓会で日帰り旅行に行くことになりました。で、リンゴ狩りを希望するクラスメートを連れてまたまたお邪魔したいと思います。 10月の暮れになると、何が、狩れるのかおしえていただけますか? よろしくお願いします。 やっちゃ より: 2010/4/27 火曜日 16:09:00 山本さま いつもお世話になります。 サクランボですが先日の雪と遅霜をまともに、くらっています。 もう少し様子をみないと授粉できたか??わかりません またブログで情報ながします。 10月30日ですとりんご狩りが良いと思います。 品種はシナノスイートかサンふじになると思います。 また近くなったらメールください。 よろしくお願いします。 ←前の記事 諏訪市の複合商業施設「くらすわ」の開店披露宴に出席しました。 →次の記事 りんごの摘果作業 この記事と関連する情報 ピザ作り(グリーン・ ツー・ リズムの会) グリーン・ツー・リズムの会「この指とまれ」で石釜を使いピザ作りをしました。 会場は松川町上片桐の「うしうしファーム >続きを読む 信州りんごのりんご狩り(29日が最終日となります) コロナに負けるな! 今年は春先から遅霜対策から始まり今後は新型コロナウイルス対策になりそうです。 温暖化の影響でここの所毎年のように暖 >続きを読む 民泊を始めます! 原りんご園、民泊を始めます。 保健所から正式に旅館業の許可がおりました。 全く無知で始めることになりただ今「民泊」の勉強中です >続きを読む 原りんご園今年は「いんげん」を作ります。 昨年は中玉トマトをつくり、そのハウスに今年はいんげんを作ります。 出荷は5月中旬くらいになるかな??? 桃は終了しました、梨(なつしずく初収穫です) 本日、梨のなつしずくを初収穫しました。 これから梨のシーズンです。幸水?豊水?20世紀?南水?日の出など続きます。 糖度ののった >続きを読む りんご狩りNO.2 温かい一日林檎狩り日よりでした。ふじと最終のシナノスィートを召上がりシナノスィートに密が入っていて、ビックリ!!楽しんでいかれま >続きを読む トマト狩りって、おもしろいね 本日降雨の中、豊田市から毎年果物を購入してくれるお客さまが遊びにみえてくれました。 「なにか果物ないの?」って言われても桃もプル >続きを読む 桃、梨の花満開! 春を感じるこの瞬間が気持ち良いですね! 桃、梨の花が次々と開き始めました。 ピンク、ホワイト、八重などバラエティ豊かです。 なか >続きを読む 今週末、直売所で黄金桃の特売をやります^^ 今週末は直売所で人気の黄金桃の自家用お徳用箱の特売をやります。 4kgオープンケースを500円から1300円で販売します。 土曜 >続きを読む
Comment
こんにちわ。
愛知の山本です。
ミツバチ君も大変なんですね。なんか、盗まれたとかいろいろ聞きますよ。
ところでサクランボ狩りは、いつゴロぐらいからできるのでしょうか?すごく楽しみにしています。ぜひお邪魔したいです。
それとまだ先の話になりますが、10月30日の土曜日に松川に高校の同窓会で日帰り旅行に行くことになりました。で、リンゴ狩りを希望するクラスメートを連れてまたまたお邪魔したいと思います。
10月の暮れになると、何が、狩れるのかおしえていただけますか?
よろしくお願いします。
山本さま
いつもお世話になります。
サクランボですが先日の雪と遅霜をまともに、くらっています。
もう少し様子をみないと授粉できたか??わかりません
またブログで情報ながします。
10月30日ですとりんご狩りが良いと思います。
品種はシナノスイートかサンふじになると思います。
また近くなったらメールください。
よろしくお願いします。