飯田下伊那は蜂の子を食べる文化があります。 2008/09/12 農園日記, 梨 飯田下伊那, 蜂の子 やっちゃ 飯田下伊那は蜂の子を昔からたんぱく源として食べる文化があります。 今日東京練馬のお客さま3人蜂の子をすすめたら1人食べて(おいしいよ)ともう2人は食べる前からいらないと・・・。 でも初めての方抵抗あるよんね(^^) その後松川町のおいしい(そば屋さん)紹介したら(おいしかったよ)って電話ありました。 やっぱり信州は(そば)だよね!!! ←前の記事 20世紀梨、豊水梨の収穫始りました?幸水、南月梨は終了です。 →次の記事 信州そばの花 (松川町内で撮影) この記事と関連する情報 桃(極早生種)初収穫! 本日、桃(極早生種)「ちよひめ」の収穫を始めました。 今年の飯田下伊那は雨が少なく日照時間が長く高糖度の桃の栽培に適した気候で進 >続きを読む 明けましておめでとうございます。 明けましておめでとうございます。 今年も相変わらずよろしくお願いいたします。 今年についても、何か面白いことができたらいいな?楽 >続きを読む 梨狩り(りんご狩りもそろそろ秋映が採れるかな?) 今日も秋らしい天気です。さわやかな風が吹く心地よい季節です。 本日の梨狩りのお客さまもさわやかなお二人でした。 若い人と話をする >続きを読む 桃狩り始まりました!桃狩りの様子です^^ 今シーズンの 桃狩りいよいよ始まりました! 今年も天候に恵まれ糖度の高い桃に仕上がりました。 現在、早生種の桃「赤宝」「日川白鳳 >続きを読む 今週末は「シナノスイート」「秋映」「シナノホッペ」特売します。 今週末は直売所でりんごの特売を盛大に行います。 「シナノスイート」「秋映」「シナノホッペ」を多数用意しております。 贈答品、規格 >続きを読む サンフジのりんご狩り(豊橋の皆さん) 豊橋から大きなキャンピングカーで家族七人で見えられました。子供達とっても元気でした(^O^) ピンクレディー苗木の定植(梨、りんご他) 将来の経営を考えながら毎年、果樹の苗木を定植します。 なかでも林檎のピンクレディー30本の定植は数量が多く大変でした。 ピンクレ >続きを読む 完熟陽光りんご出荷始ります(^^) 桃(あかつき)収穫開始 直売開始です(長野県松川町) 桃の王様 あかつき収穫始りました。 好天が続き 味の良いあかつきができました。 週末直売開始です。 試食をして味を確かめて下さい >続きを読む りんご界のスーパーアイドル「ピンクレディー」 林檎の新品種「ピンクレディー」の通販を始めました。 甘酸っぱい林檎が好きな方には期待を裏切らないと思います!酸味が >続きを読む