桃の摘蕾(南信州の春) 2013/04/03 桃, 農園日記 信州, 桃, 南信州 やっちゃ 全国で、特別早い桜の開花便りが次々と入ってきます。 原りんご園では桃の摘蕾作業を始めました。 摘蕾作業とは桃の花が咲く前に花芽の量を減らしてその分の養分を果実にまわし充実した美味しい桃を作る仕事です。 この時期1日1日花芽が大きくなるのを実感する昨年までとは少し違う季節のスピードを感じます。 特別早い春に急に忙しくなってきました。 この後、梨の摘蕾もやらないといけない!なんとか花が咲く前に間に合わせるぞ? ←前の記事 冬期の仕事、林檎の剪定ラストスパートに入りました。 →次の記事 林檎と梨の新品種の接ぎ木 この記事と関連する情報 リフレッシュ休暇を半日とりました!! 果樹園の農作業忙しい毎日ですが気分転換に半日リフレッシュ休暇をとりました。 友人と2人でキノコ山に入り遊んできまし >続きを読む 南信州の梨狩り、りんご狩りどうですか(^^) 梨狩り、りんご狩りの最盛期になってきました(^^) 梨狩りの品種は「あきづき」「南水」です。りんご狩りの品種は「秋映 >続きを読む 南信州の旅に桃狩りどうですか?直売所では生産者直売コーナーもありますよ! 南信州の旅行に桃狩りなど、どうですか? 原りんご園の直売所には桃の贈答箱、自家用お徳用箱、プルーンやジュース、ジャ >続きを読む 本日から桃狩り始めました。 本日から桃狩り始めました。 桃狩りの品種は日ごと変わりますが「日川白鳳」「赤宝」になります。 今年は若干小玉傾向でありますが天候 >続きを読む 桃狩り終了!今週末から川中島白桃、黄金桃を徐々に販売していきます。 今シーズンの桃狩りも終了しました。 来園された沢山のみなさん本当にありがとうございました。 今週末くらいから直売所では桃について >続きを読む 夏休みに入り桃狩り忙しくなってきました! 子供達が夏休みに入り南信州への旅行の一部に桃狩りが喜ばれています。当園でテント一式、ブルーシート、御座、ナイフ、お皿、バケツ(手 >続きを読む 松茸採れましたNO.2 今朝また松川町の町有林で松茸が採れました(^O^)いよいよ秋本番です。さて果樹園の仕事に戻ります。 神戸のりんごのお客様が旅行の添乗員をしてくれました(^^) 3月9、10、11日と神戸のお客様の家にやっかいになり旅行の添乗員までお世話になりました。 神戸=姫路城=岡山=瀬戸大橋=香川( >続きを読む 今週から梨、りんご両方狩りの品種、林檎「秋映」「涼香の季節」梨「南水」「日の出」 今週から梨、りんご両方狩りの品種が変わります。 林檎が「秋映」「涼香の季節」梨「南水」「日の出」になります。 直売 >続きを読む 民泊を始めます! 原りんご園、民泊を始めます。 保健所から正式に旅館業の許可がおりました。 全く無知で始めることになりただ今「民泊」の勉強中です >続きを読む