桃の剪定 2011/01/25 桃, 農園日記 桃, 剪定 やっちゃ 先日の桃の剪定講習を忘れないうちにと思い我が家の桃の剪定を始めました。 友人のSさんと勉強しながら剪定をしました。 ひとつひとつ確認しながらの作業ですがこれが大事ですね!! なんとか切れるようになりましたが、難しいですね。 夏の収穫時をイメージしながらですが、はたしてどうなることか?? 剪定してたらキジが横断していきました。 なんとも、のんびりしていていいですね(^^) ←前の記事 大藤会の全国大会が開催されました(山梨県) →次の記事 りんごの改植準備 この記事と関連する情報 7/16から桃狩り開始します。 今週末から桃狩り開始します。 今シーズンの桃狩り7/16から8/10頃までを予定しております。 スタートの早生種「 … >続きを読む 桃狩りの品種、今週末から「白鳳」「紅国見」になります。 桃狩りの品種、今週末から「白鳳」「紅国見」になります。 それにしても品種の切り替え時期が早いなー 今年はお盆に桃がないかも これ … >続きを読む 飯田市のお練り祭り 昨日、7年に1回の大祭、飯田市お練り祭りに片桐長持保存会で参加しました 朝夕は少々寒くて震えましたが日中は、すばら … >続きを読む 黄桃狩り予約受付終了しました!今週末は直売所に桃・梨・りんご勢揃いです。 好評の黄桃狩りですが予約受付を終了しました! 今後は9/5から梨&りんご両方狩りを開始します。 今週末からは直売所 … >続きを読む 初雪です!! 今朝起きて窓を開けてビックリ一面、銀世界です!! 今シーズンの初雪、初積雪ですね。 寒さは嫌いですが雪は、なんだか楽 … >続きを読む 旬のフルーツ詰め合わせセット(限定50箱)&梨狩り林檎狩り情報 やっと秋らしい気候になってきた南信州です。 これからは秋の果物オンパレード10日サイクルで旬の果物が入れ替わっていきます。 今回 … >続きを読む りんご狩り11/26まで直売所での販売は12/20くらいまでやっています。 寒暖の差が激しく体がついていけません! 本日早朝0℃日中の最高気温15℃と体調管理が難しいです。 りんごにとっては条件的に良いと … >続きを読む りんごの移植「茶髪の甥っ子が手伝ってくれました」 ^^) りんごジュースを使った料理のレシピ作り 今年は2月に入ってからも雪が多いし寒さもキツイです! 今日も朝から雪降りで外仕事ができないので「りんごジュースを使った料理」のレ … >続きを読む 今週末は「シナノスイート」「秋映」「シナノホッペ」特売します。 今週末は直売所でりんごの特売を盛大に行います。 「シナノスイート」「秋映」「シナノホッペ」を多数用意しております。 贈答品、規格 … >続きを読む